※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なあ
子育て・グッズ

子供の食事量や栄養について不安を感じていますが、元気に育っています。これで大丈夫でしょうか。

わたしがズボラなので、子供のご飯食べる量あまりしっかり測らなかったり
(食べる分だけ食べてという感じ)
栄養よく分からないのでとりあえず野菜しっかりとタンパクもこれくらいかな〜って感じにしてて
今更ながらこんなんで大丈夫なのかと思うようになりました…🥹
(1歳までは完全BFでした)
とりあえず元気に育ってはいますが大丈夫でしょうか…🥹←

コメント

初めてのママり

同じ感じです🥹
とりあえず元気なので大丈夫だと思ってます!

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    小分けのときも最初はしっかり測ってたのですがいつの間にかやめてました😂
    元気であれば大丈夫ですよね🥺

    • 7月16日
deleted user

そんなものです〜
ほんといい加減にやってきましたが
大きくなってます😂

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    最初こそきっちりやってましたが何せ元がズボラすぎて…😂
    元気に大きくなってくれれば大丈夫ですよね🥺

    • 7月16日
みにとまと

私もきっちり計らずに育てましたが、今元気に育ってます😄大丈夫です!!

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    きっちりやってたのは最初だけでした😂
    元気に育ってくれれば大丈夫ですよね🥺

    • 7月16日
  • みにとまと

    みにとまと


    ホントそれです!!!
    タンパク質だけ多過ぎないようにーと、軽く気をつけてましたが測ってはいません…😇
    元気なら大丈夫です👍‼️

    • 7月16日
  • なあ

    なあ

    わたしもあんまりあげすぎは〜…と思いながら全然測らず😂
    卵だけアレルギーで負荷試験中なので測ってるくらいです笑
    痩せてるとか太ってるとかもないので、とりあえずこのまま無理なく行きます🥺

    • 7月16日
はじめてのママリ🔰

離乳食中期くらいまではきっちりやってましたが、だんだん適当になって後期くらいからは全然測ってませんでした😂

  • なあ

    なあ

    コメントありがとうございます!
    わたしも同じ感じです🥺
    と言ってもその頃もBFですが🤣
    元気に育ってくれれば大丈夫でよね🥹

    • 7月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごく良く食べる子なので、絶対月齢の目安量より食べてたと思います😂

    小児科で「すごい食べるんですけどあげすぎですかね、、」と相談したら、成長曲線から極端に離れるほど体重が増えてるとか、消化が追いつかなくて下痢や嘔吐するとかでなければ、基本的に食べたいだけ食べさせて良いと言われました🙆‍♀️

    うちの子は身長体重ともに大きめですが成長曲線内ですし、下痢するなどなく元気に大きくなってるので大丈夫だと思います☺️💕

    • 7月17日
  • なあ

    なあ

    うちもほんとによく食べて、外食でまだBF持ってってますが取り分けもしてて
    それがまあまあの量食べます😂
    うちの子もそんなに太ってるとかではなく、下痢もしてないのでだいたいの感じでいこうと思います🥺
    きっちりやってくのはわたしが持ちません…😂

    • 7月17日