義母との関係に悩んでいます。義母は孫に会いたがり、お金のことも気にしています。友達は義母を尊重するよう言いますが、悪口を言う人もいて、自分が悪いのか考えています。孫に会えないことで悲しい気持ちもあります。
義母が苦手な方いますか??
わたしは苦手です。
遠くてあまり、会わないからいいんですけど、孫を見せて見せてうるさくて。
帰るのに、八万くらいかかるから、余裕ないといっても、
また電話するたび言われてます。
なんで自分のことばかり考えてるんだろう。。
行っても、ご馳走とかないし。
朝ごはん、漬物とご飯とか。
他の友達に聞くと、義母はかなり気を使ってくれてて、
初節句も五万くれたとか色々聞いて羨ましくて。
その人たちは、
義母なんだから敬いなよ、
旦那を生んだんだよ。とか色々言われます。
たしかにそうだけど。
ここでたまにみるのが義母の悪口を言ってる人を見ると悲しくなります。、とか、書いて人もいて。
言いたいことがまとまらなくてすみません。
わたしが性格が悪いのか。なんなのか、いつも考えちゃいます。
孫に会えないから泣いてました、とかメール来るし。
半年前に会わせたのに。
たしかに悪口を言うのは良くないけど、
ここで相談する人はきっと、気の弱くて、気を使い屋さんで、義母との関係をなんとかしたいから相談してるのかな?と思いました。
- さくら
コメント
退会ユーザー
お疲れ様です💦
うちの義母はお金さえ渡しとけばいいかみたいな感じなので嫌いです。
あといちいち一言多いです。
うちも遠方なので結婚して1年半くらい経ちますが最初の挨拶も法事の時だけです。
旦那も義両親のこと嫌いでよほどの用がない限り帰らないと宣言しています
ただ、嫌いなのはいいんですが私を間に挟んで話を進めるのはやめてほしいです。
嫁なんてどんなに頑張ったって他人なんだから悪く言われるのはこっちだし
義母と仲が良いお嫁さんはとても幸せなことですね。悲しくなるのは勝手ですが、世の中綺麗に収まることだけではないですよねー
あこ
同じような感じです。
帰省するのに10万円くらい必要なのと、主人が平日休みで連休を取るのが難しいので、なかなか帰れないとたまに嫌味言われます。
それに家は綺麗じゃないので、毎回ホテルとって外食です。
でも経済的に余裕のない親をもってる主人と結婚した以上は仕方ないことなのかな、と割りきってる部分もあります。
始めは苦手でしたが、嫁姑なんてギクシャクして当たり前だし、孫に興味ないよりまだ可愛がってくれてるだけ有難いのかな?と前向きに思うようにしたら少しは楽になりましたよ。
-
さくら
ですよね。
なんで、こんなに帰省はたかいのかな?? なんか、ボーナス出て、やっと、空気清浄機かったんですが、それが写ってる、写真を義母に送ってしまい、孫の写真。
そしたらこんなもの買ったんですか?なら、こっちにもいっかい帰ってこれたよねとかいわれて。
こわいです。- 6月8日
こっちゃん
少し状況は違いますが…
義家族とは車で1時間くらいなのですが、2月の安産祈願以来会ってません!
連絡も取ってません(笑)
妊娠中なの知ってて「体調どう?」とかの連絡もないので、産後もそんなに会わせるつもりもないです✩*॰¨̮
出産祝いも何も
くれないと思います!
私の考えとしてですが…
会いたければそっちが来れば?と思ってしまいます(笑)
私も会う時は外食ですよ~♬*゜
そのお金すら出してくれた事もないので、こっちから何もする気もないです(笑)
-
さくら
ですよね。
出産いわい、は
もらったけど50000もらって、40000、旦那がお金かしてといわれて貸して戻らないので一万しかもらってないのに、五万もらってあげたんだからとか、いわれて。はらたちます。- 6月8日
わんわんサポーター🐶
うちも向こうの実家が遠方なのであんまり会いません。
子どもが生まれる前は車で1日かけて行きましたが、生まれてからは重い腰があがらず行ってません。
そもそも主人がなかなか連休とれないから無理なのもありますが…。
たまーにメールをよこして写真を要求されます。
この間は声聞かせて〜ってメールきたので、主人に電話させました😅
会ってしまえばそこまでではないんですが、それまでがすごく憂鬱です。
夏は行かなきゃダメかなぁ…すごくめんどくさい。
生まれてからはこっちから行けないので、向こうから来ますが、部屋もぐちゃぐちゃだし狭いので、家にあげません(笑)
外で食事して適当にそのへんに泊まってもらってます。
義実家と仲が良いのは羨ましい部分もありますが、他人ですもん。無理なもんは無理って割り切ります😅
-
さくら
ですよね。
わたしも、産後、孫の写真ちょうだいといわれて、頑張って、送ってたら何枚かでいいのに、産後は目を使うとだめだから、
携帯いじるのやめなさいね、と、メールが来て、はらたちました。
確かにそうだけど、言い方あるんじゃないの?って。- 6月8日
ゆう
大嫌いです!
距離置いてます!
妊娠中、つわり真っ只中な時にファミレスでこれからのことをどうするのか話し合いをする!と言いながら
義祖母(父方)の悪口のみで終了。
私は吐きながら話を聞きました。
分娩直後、こんばんは〜と勝手に分娩室にこんにちは。
入院中も面会制限かかってるからと伝えてるのにも関わらず親戚ぞろぞろ連れてきてなんで会えないの?!と怒られました。
息子を妊娠する前に流産したときも
手術が必要で麻酔が抜けてないのに1時間居座って義祖母の文句を聞かされました。
お祝いはありません。
結婚祝いは私たちから見たひいおばあちゃんが私たちに渡しておいてと包んでくれたものに
名前を自分のものに書き換えて持ってきました。
こんな非常識人と家族でいるぐらいなら今すぐ別れてやる、養育費もいらない慰謝料もいらないから今後一切会うのはなし。と旦那を軽く脅して距離を置くことに成功しました。
本当に無理です。あり得ないです。笑
-
さくら
これからのこと、話し合うとかやめてほしいですね!
わたしも、義母に、わたしの面倒のこととかちゃんと考えてるの?とかいわれて、ぞっとしました。- 6月8日
Yriii26
私も苦手というか、自分のことばかり考える義母に悩んでおります。
義母から結婚祝いはありません。
初孫なのに買っていただいたものは布おむつだけ。笑
おそらく出産祝いはありません。
私たちも地元が遠く、帰るのに10万かかるけど、この夏はもう直ぐ産まれる息子を連れて帰ることにしました。
それなのに、赤ちゃん産まれたら我慢できずそちらに行った時はよろしくねって言われました。笑
産後は実母に来てもらう予定で、産まれたばかりの赤ちゃんがいて、義母に来られても、気遣うし遠方から来るから間違いなく泊まることになるし一泊なんてことは絶対ないと思うし、夏に帰るからって言ってるのに自分の気持ち優先です。
私の産後の状況考慮なんてありません。
これに関しては旦那に断固断ってもらう予定です。
来たらお金もかかるからそれなら帰った時に息子になんか買ってやってよと旦那がいうも、だって会いたいだもん。とのこと。
困っちゃいます。
孫に会いたいと思ってくれるのは嬉しいですけどね、モヤモヤしちゃいますよね。
-
さくら
布おむつって。。
今、紙が主流ですが、まちいな。
自分の気持ち優先ですよね。
名前も、なんとか、って名前にしてほしいんだけど、
心の片隅に入れといてちょうだいね、とかいわれて、
なんか、無言の威圧を感じます。- 6月8日
のみー。
まず、孫見せて見せてと嫁に言う前に、本当に見たいんだったら見に来て?じゃないですかね(笑)
泣くくらいなら見に来ればいいじゃないですか。(来られたらゆいさんが嫌だとは思いますが…)
どれだけお金かかるかも分からないんですかね。
そして、旦那を産んだのは確かに義母さんかもしれませんが、あくまで自分は旦那を好きで結婚したわけで、義父母のことは選んでません。
ただのついてきちゃったオマケとゆーか付属物です。
ほんと、嫁ってなんでこんなに弱い立場に立たされないといけないんですかね。
一生義父母を家族としては受け入れられません。
-
さくら
ですよね。
お金ないからいけないからとかいわれて。
旦那のあねが、独身で、姉が会いたがってるから!とかいってて、
孫に。
姉をダシに使って来ます。
きてほしい、ほんと。
こっちは、荷物たくさんだし無理。- 6月8日
さくら
ですよね。綺麗事だけじゃないですよね。
前に質問みたのが、出産いわい、
親からは10万もらって義理の親からは、千円の服だけ、とかいて。
もらえるだけありがたく思えとか、言われてて。
そんなんじゃないんだけどなあ。
退会ユーザー
すごいわかります。
そーちゃないですよね!
感じ方は人それぞれなんだからって思いますー泣
さくら
そうですよね。
10万とせんえんならそりゃ、比べるだろ、みたいな。
(*_*)
退会ユーザー
ですよねー。
ゆいさんの義母様も凄まじい勢いで恐ろしいです!!
なんて自分勝手…