

ママリ
絵本がいいと思います☺️
1人目と3人目は本が大好きで、
読み聞かせしている間にひらがなは全てマスターしました。
読みは年少になった頃に、
書きは年中になる頃にオッケーでした。
逆に2人目の息子は絵本があまり好きじゃなかったので、
苦労しました。
それこそお勉強系になってしまって、
やる気もないし、
学校行ったらでいいか‼︎って感じで、
自分と家族の名前くらいしか書くこともできませんでしたよ😭

はじめてのママリ🔰
我が子はクラスだよりにクラスのお友達の名前がひらがなで書いてあって、それが1番興味を持ったみたいで結構覚えられました。あとは私がひらがなでお手紙書いたりとか好きな本とかで徐々にって感じですかね。

ゆゆゆ
娘はカルタが好きで家でも園でも遊んでます🍀
好きだから何度もするみたいでそれでひらがな覚えてました😅
-
はじめてママリ🔰
横からすいません💦
カルタ探してます。オススメありますか❓- 2時間前

はじめてのママリ
うちの子は、友達が好きだったのでたろうくんのた、だよー!って友達の名前にあてがって全部覚えました☺️
プリンセスや乗り物、好きな物と関連付けると楽しくなってどんどんやってくれるかもしれないです✨

らすかる
絵本一緒に読んでから一覧とかで見たらどうでしょうか?
なんとなくですが、ひらがなだけ覚えるより頭にはいりやすくないですかね?
完璧でなくても読めてきたらカードでちゃんと覚えるとか…。
うちはカード使ってませんが、大体↑のようにしました😌
ご参考程度に…

ママリ
リビング、お部屋、お風呂にひらがなポスター張ってたら勝手に覚えてましたよー😊

はじめてのマママリ
お風呂ポスターとかどうですか?🤔
小さいうちはあれを見て結構覚えたりしてました!
後はお金かかりますが、こどもちゃれんじをずっとやってたので、教える!!というより遊んで楽しみながら覚えたりしましたよ☺️

はじめてのママリ🔰
まずは自分の名前、次に家族の名前、お友達の名前、と増やしていきました!あいちゃんとあきくんは同じあだね!と覚えていきました!

チキン🍗
寝る前に絵本読んでました☺️
ゲラゲラ笑ってしまう系の絵本なら何度も繰り返し読んで〜!
なるので、その繰り返しがよかったのかな?と思います😆
100均でひらがな、カタカナの消せるボードが売ってたのでおすすめです✨
-
はじめてママリ🔰
教えて下さい💦
100均のものは、どのような形のものでしょうか?
お風呂とかで水で消せるやつですか?- 2時間前

もふもふ。
お風呂にポスター貼って、友達や家族の名前とかと関連させながら覚えさせましたよ😊

パグ大好き
勝手に覚えてたので学習させた!って感じではありませんが、、、かるた遊び、お風呂ポスター、絵本、ひらがなが書いてあって押したら音が出る本?で覚えたのかな?と思います😊

はじめてのママリ🔰
年少でひらがな覚えるってすごいですね😳
息子は長らく「し」と「ん」しか認識していませんでしたが、「ひらがなさん、じけんです」という絵本で一気に読める文字が増えました!

ダッフィー
お風呂にひらがなポスター貼ったり、ダイソーのひらがなを何回も繰り返し描けるひらがなボード使ったりしてました☺️
コメント