
コメント

しっぽ
次男の時に9週くらいで大量出血しました💦それはもぅ大量で、夜用ナプキンが30分で真っ赤に染まるくらいの出血で、もぅダメだと思ったほどです😭😭
受診して絨毛膜化出血というもので、胎嚢が大きくなるときに傷ができて出血したと言われました!胎嚢の周りで起きていることなので、胎児には問題なくしっかり育ち出産しました😊
今じゃ元気に7歳になり軽い反抗期です…😔
出血源はわかりましたか?
必ずしも出血=流産じゃないので、心配かと思いますがなるべく安静にして過ごしてくださいね…お大事に✨

ゆに
とっても心配になりますよね💦
私は6週の時に生理きた?!となるくらい出血(便器にポタポタ、ペーパーにも血がつく感じ)がありましたが、8週5日現在も問題なく継続しています。
その時は自宅安静で過ごして、血が止まらないとかじゃないなら大丈夫と言われました。
ご参考まで🙇🏻♀️
-
あや
ありがとうございます😭参考になります🙇♀️
めっちゃ不安になりますよね…
血を見た時に絶望感しかなかったです…
いまも自宅安静ですか??- 16時間前
-
ゆに
現在は普通に生活できていますよ!
出血の原因は内膜からの出血とわかり、子宮の動きを抑える薬を服薬しおさまりました😃
血が出ちゃうと最悪のイメージしてしまいますよね🥲
あやさんも何も問題ないこと願ってます!- 16時間前
-
あや
すごい!よかったです…ゆにさんが普通に生活できていて…
原因がわかれば安心ですよね😮💨
思わず血=ってゆー脳内連鎖が…
ありがとうございます😭
いまはひたすら横になって安静にします。- 16時間前

ゆか
今妊娠してる子が初期は出血多かったです💦もう絶対ダメだと思ってたけど、子宮内ではなく子宮の入口からの出血で少しづつ減っていきました。
数年前に流産も経験してますが、正直違いが分からないです😭
お腹の張りは、今回も流産の時もありました💦
どうか、赤ちゃん頑張ってくれますように🥺
-
あや
ご回答ありがとうございます🙇♀️
そーだったんですね…
ほんとに自分の体で何が起こっているのかわからなすぎてパニックになりますよね…ありがとうございます😭いまは信じるのみですね…- 16時間前

ひまわり
7週のときに多量出血で絨毛膜化血腫と診断されました💦寝ているときだったので、盛大に漏らしたかと思ったくらいです😳起きたらシーツが半分くらい真っ赤に染まっていました、、
安定期に入るまで絶対安静でした(コロナ禍だったので、家で絶対安静できるなら入院はしなくてもいいと言われました)
毎日毎日、不安でいっぱいでしたが、無事に生まれてきてくれて、今では人一倍元気な4歳児です✨️
流産とは限らないので、心配しすぎず安静にして過ごしてくださいね😂
-
あや
ご回答ありがとうございます😭
そうだったんですね…とりあえず今できることは安静にすることですね…
でも安静がどの範囲までなのかいまいちわからなくて…💦
すごい!!もう4歳なんですね🥹元気すぎるくらいがちょうどいいですね☺️
ありがとうございます😭- 16時間前

ひまわり
私が言われたのは、食事とトイレ以外は寝てるようにということでした、、
第一子だったし実家に帰ったからできたことだと思います😂
安定期までの安静は長過ぎて、筋肉がかなり落ちて大変でした💦
ちなみに、絨毛膜化血腫は安定期頃に自然と吸収されるらしいです!
-
ひまわり
すみません、こちらに返信してしまいました💦
- 16時間前
-
あや
そーだったんですね😵💫お風呂もダメでした??
そーですよね、、、寝っぱなしだと筋力だいぶ落ちちゃいますよね💦
最悪なことばかり考えずいまは自分にできることをするのみですね…- 16時間前
-
ひまわり
お風呂もダメでしたが、1ヶ月たったくらいで週一シャワーをしてました😂でも、それだけで疲れていました💦
安静中は何とか気をまぎらわそうとママリにお世話になりました☺️- 15時間前
-
あや
お風呂もダメだったんですね💦
たしかにお風呂も体力使いますもんね…
たしかにこーやって回答していただけると自分だけじゃないんだってゆー気持ちになれます😭
でもまだ病院で診断ももらってないのでお風呂も入らない方がいいのか本当にわからなくて…- 15時間前
あや
ご回答ありがとうございます😭
すごい!!7歳!軽い反抗期は大変ですね…🥲
救急外来で受診したので専門の先生がいなくてその時はなんの出血かわからないですね〜このあと白い塊とかでたら確定で流産ですね〜と不安要素ばかり言われてしまいました…💦
腰痛もあり左下腹部も痛みがあったので…つぎは明後日にまた受診してみる形なのでずっとベッドの上で寝ております…