※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
milm
その他の疑問

目の前でおばあちゃんが倒れていて、起き上がれずにいました。周りにも…

目の前でおばあちゃんが倒れていて、起き上がれずにいました。周りにも人がいて起こそうとして、起こせなかったので手伝おうか救急車を呼ぼうかした時に、慣れた方が来て「家は近くか?」など質問していました。頭を打ったそうです。私は邪魔になると思ってその場から離れました。

でももしその方が現れなかった場合どうするのが正解でしたか?
こういう場合救急車は呼ぶのはダメなのですか?
何もしてあげれずモヤモヤしています

コメント

はじめてのママリ

絶対すぐ救急車呼んだほうがいいです!

  • milm

    milm

    ありがとうございます!

    • 9時間前
みーちゃん🍼

頭を打ってる場合やどうか分からない場合は素人がむやみに起こしたり動かしたりしては駄目なのですぐ救急車です☺️

  • milm

    milm

    コメントありがとうございます!私がその人を見つけたときにすでに2人の方がいて、救急車を呼ばず起こそうとしていたので、「救急車を呼んだらこのおばあちゃん(意識はあります)に迷惑かけるの?」と思ってしまいました。次からはすぐ呼びます

    • 9時間前
yuki

突然の事となると慌ててしまいますよね💦

何が正解かは分かりませんが、私ならご本人に救急車を呼ぶか確認します。
いると言われたり、もし答えられなかったりしたら119番に電話して、オペレーターの方に倒れられた方の状況や様子を伝えて、今後の対応を相談すると思います。

  • milm

    milm

    ありがとうございます!次から本人と意思疎通できる場合は確認して救急車呼びます!次は役に立ちたい!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

おばあちゃんが話せて認知症などなくシッカリしてそうなら、本人の意思に添います。

または
#7119(救急車呼ぶか相談)
#9110(どうしたらいいか相談)
などに電話して指示あおぎます🙆

  • milm

    milm

    初めてその番号を知りました!ありがとうございます!

    • 9時間前
さらい

意識があるかないかにもよるかと思います

意識ないなら迷わず救急車かと

  • milm

    milm

    意識があって、私が見つけたときはすでに2人の方がいらっしゃいました。起き上がるのを手伝っているようでしたが、おばあちゃんが自分で立ち上がれず、私も手伝おうとしたときに私より役に立ちそうな方が現れました。役立たずでした😭

    • 9時間前