※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1年生です。4時間目に砂遊びをするそうなのですが、熱中症が心配です…

1年生です。

4時間目に砂遊びをするそうなのですが、熱中症が心配です。
先生方も配慮してくれるのでしょうか?

砂場は屋根もありません。
帽子をかぶって体操着でするようですが…

気温が36℃…
1時間ぶっ通しでずっと砂遊びするのか…
そもそもなぜこの時期に砂遊びなのか…

コメント

はじめてのママリ

うちらあまりにも暑い日はプールも外遊びも禁止になります!
さすがに熱中症にならないように配慮してくれると思います🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うちは、です!

    • 11時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    こちら先月下旬の暑い日に外で体育をしてクラスの女の子が熱中症で嘔吐して早退した話を聞いて…
    35℃以上の熱中症アラートが出ている日もプールしていたりで大丈夫なのかなと不安でした💦

    • 11時間前
ぼんぼん🍑

夏の遊びみたいな生活の授業ですかね?
上の子の時この時期ありました😂暑すぎてちょっとしか出来ず、二学期に持ち越ししてましたが。

さすがに配慮はあるかとは思います。
こまめに日陰で水分補給など声かけしたり、短時間にしたり。暑すぎた場合には中止にしたりの対応はあると思いますよ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    生活科の授業みたいです。
    さすがに1時間ずっとはなく短時間ですよね…?
    暑い日に外で体育をしたり、生活の授業で公園で汗だくで草花のスケッチをさせたり学校に不信感です😞

    • 11時間前
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    授業も45分ですし、
    移動、説明、休憩、片付けなど入れたらトータル30分もやらないんじゃないかなー?と思います🤭

    下の子一年生ですが、今年はその生活の授業なくて😂もしかしたら夏休み明けに変えたのかもしれないです。
    暑いの心配ですよね。
    暑さによっては日程変更も視野に入ってるとは思います!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…💦
    説明なんかもありますもんね。

    真夏に外での活動は心配になります😣

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

4時間目ってことはもう終わり、給食の時間に入りますね🍀*゜
小学生の時間割は1時間無いので砂場道具運び移動して、、やっても30分かなと思いますが☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    説明不足ですみません、砂遊びは金曜日にやります。
    さすがに長時間はしないですかね💦

    • 11時間前
ままり

うちも先々週砂遊びありました!
熱中症アラートが出てるときはプールも外での授業も禁止です🙅🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    こちら熱中症アラート出ていてもプールはあります😣
    砂遊びは短時間でしたか??

    • 10時間前
  • ままり

    ままり

    45分授業でしっかりやってました‪‪💦‬

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😰
    なぜ真夏に砂遊びなのか疑問です😭

    • 10時間前