
コメント

はじめてのママリ
チョコクッキーゼリーなどお菓子!って感じのが出ますよ😳
チョコはダメだと思ってるからクッキーって言ったんですかね?
うちも年少ですがチョコバリバリ食べてます🫶🏻

はじめてのママリ
預かり保育や延長保育使う時がたまにありますが、おせんべい、うまい棒、アイスが出たことあります😊
うちの園ではチョコは見たことないですが、出してるところも全然あると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
アイスもでるなんていいですね!!普段チョコはパパの苦いものと言って食べないんですが、おままごとでは「チョコ味!」とか言うので謎でした😂幼稚園によって出るとこもあるんですね!
- 11時間前

あづ
私が働いてた園ではチョコが出ることもありました。
夏は溶けるものは出しませんが、冬だとコアラのマーチとかカントリーマームとか😌
食べられない子は自由に持参可能でした。
我が子の園も、チョコチップクッキーとかは出ますね🤔
他のものだとおせんべいやハッピーターンなど、個包装のものが出ます。
こちらはアレルギー以外での持参不可。食べられないならおやつを食べずに待つのみです😇
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
カントリーマームかもです!!だから「チョコ!クッキーだった」と言ったのかな😆
カントリーマームはお友達に貰って食べたこともあるやつなので✨- 11時間前
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ゼリー、クッキーはよく教えてくれます🤣たまーに言うチョコはなんだろうと思ってました。
スーパー行ってもチョコをみて「これはパパの苦いお菓子だ」と言って選ばないので知ってるのか知らないのかわからず。幼稚園で出るのは全然構わないんですが、もう食べてるかもですね🤣