※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子供が具合が悪く、夫とサーキュレーターについて意見が食い違っています。熱中症の症状が出たのはサーキュレーターのせいか、早起きとの関係について悩んでいます。

子供の具合悪くて今日休み取ってます。
朝方3時4時に子供がもぞもぞしてたので起きてしまっててあまり寝れなくて今朝8時15分に起きました。
夫は7時半にでてましたが寝室から行ってらっしゃいとこえかけたのですが、寝室のサーキュレーター夫に止められてて、それのせいなのか起きてから熱中症みたいな感じでフラフラするし変な汗出るしでおかしくて。
体冷やしてなんとか良くなってきました。

夫にサーキュレーター止めた?と聞いたら止めたと言うので熱中症っぽくなったからやめてーと送ったら、
そもそも早く起きたら?何時まで寝てるの?
窓開けてるし暑くないし、サーキュレーターは空気循環させるものであって暑い空気は上にあるから余計暑くなるけど?
湿度がっていうなら除湿とかすればいいじゃん。と言われ。

これ理屈っぽいことはわからないんですが私が悪いんですか?
サーキュレーターのせいじゃないんですかね。
起きた時の気温は27度、湿度は雨降ってたので高めです。

早く起きるのと熱中症は関係ないと思うんですが。

コメント

さわこ

まだ寝てる人がいるのにサーキュレーター止める旦那さんが100%悪いと思います!

屁理屈言うな!!!!って言っちゃうな😂

ママリさんお疲れ様です!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    サーキュレーターってやはり熱中症予防になりますよね?
    そもそも空気循環しないから余計に暑くなるのでは?と思ったんですが理屈わからなくて💦
    逆ギレかよって呆れます。

    • 18時間前
  • さわこ

    さわこ


    暑い空気は上に行くは、確かに正しいですが、だからって、下が涼しいってことにはなりません😂

    窓を開けてたならサーキュレーターで空気循環しないと、だんだん下も暑くなってきますよね〜

    よって、旦那さんの言ってることおかしいと思います!!

    遅くまで寝てたから当てつけか…?ってわたしならキレちゃいます〜😭

    • 18時間前