※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家に泊まるのが長引きました😭本当に苦痛で苦痛で仕方ないです、、、…

義実家に泊まるのが長引きました😭
本当に苦痛で苦痛で仕方ないです、、、
早く帰りたいのに、産後うつになりそうです。

旦那の祖父が入院したとの連絡があり、先週から車で4時間ほどの義実家に来ています。
義実家に寝泊まりして8日目が経ちます。

祖父はまだまだ元気そうだったのと、私が乳腺炎になりかけていたり、気疲れもあり本当は本日家に帰る予定でしたが、祖父が急変したと病院から連絡があったそうで、本日帰れなくなりました。

急変といってもどのくらいの状態かもわからず、そのまま何日も同じような状態が続くかもしれません。

おっぱいのしこりも痛いし、気遣うことで精神的に疲れるし、いつまでここにいるのだろうと不安で仕方ないです。

一昨日くらいからシクシク1人で泣いています。

コメント

あー

本当に申し上げにくいのですが、、
旦那さんの祖父が、入院、急変、正直どうでもいいですよね。
産後の主さんと2ヶ月の赤ちゃんを連れて4時間もかかる実家に行こうだなんて、旦那さんどうかしてませんか?
まだ赤ちゃんの1日のスケジュールも掴めず朝も夜も関係なく授乳、ミルクで大変.主さんの体調を戻していく期間ですよね.
急変って言ったって、死ぬまで義理実家に泊まるんですか?
8日もよくがんばりました。もう帰らせてくれと旦那さんにお願いしましょう。
ちなみに旦那さんお仕事どうされてるのですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    祖父の最期にひ孫を会わせてあげたいという気持ちが最初はあり、赤ちゃんの予防接種を前倒しにして副反応の発熱がありましたが無理矢理連れて行きました。
    しかし、面会に行くないなや割と元気そうでそんなすぐに来る必要あったのかな?と思いました💦(私は看護師なのでそう感じました。)

    元気そうなのと、病院に毎日私たちが面会に行くわけじゃないのにいつまでいるんだろうと先週はずっと思っていて、精神的に限界だったので昨日泣きついて旦那に相談し本日帰る予定でした。

    旦那は在宅ワークなのでどこでも仕事できるんです💦
    でも時折出社があって先週土曜日だけ1人で東京帰って出社して私と赤ちゃんは義実家にずっとお留守してましたが、その時にみんなで帰れば良かったじゃんと思いました。

    急変したと病院から連絡ありましたが、それもどのくらい続くかもわからないし、お通夜やお葬式もあるとすると今月いっぱいはいそうで本当に気が狂いそうです。

    • 9時間前
  • あー

    あー

    おっぱいが痛すぎて、自分がお世話になった産院に行きたいから帰らせてくれと旦那さんに言うのはどうですか?
    今月いっぱいもいたら、ガチで乳腺炎なりますよ。義理両親がいる空間での授乳は気が休まりません。
    今の状況、ちょっと異常だと思います.

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    異常ですよね💦
    たぶん乳腺炎くらいなら大丈夫だろと思ってるんだと思います。
    誰も「帰る?」と言ってくれないですし。
    これで高熱出たら動けないし、知らない土地での病院も受診できるかわからないし、それでもいいんだと思いました。

    祖父の件は私自身お葬式など参加したい気持ちはあるので、これを最後に当分は義実家に行くのをやめようと思います。
    東京に帰ったら乳腺炎のしこりの治療が数ヶ月〜1年くらいかかるからという嘘の理由でお盆もお正月も行くのやめようと思います。

    今回の失敗を機に、これからは自分と赤ちゃんのことだけ考えて生きていこうと思いました。
    他の人に振り回されるのはもう嫌です😭

    • 8時間前
はじめてのママリ

心中お察しします…
言ってしまえば入院ごとき(言い方すみません)で、4時間もかけて行って8日間も滞在する事自体が私なら嫌だなと思う案件です…
年齢も年齢だからもし何かあればという事なのだと思いますが、それなら旦那さんだけ行って最悪なことがあれば自分と子供も行くのがいいですよね。
正直な所、義父母ならまだしも義祖父母って関係も遠いし会う事もそんなにないから感情移入しなくないですか…?

あまり辛くなる前に正直に話して帰るか、近くに宿を取ってそこに泊まるほうがまだ気が楽なのではないでしょうか…
あまり無理しないでくださいね😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよ。
    私は看護師をしていますが、最初の連絡を聞いた時に症状的にそんなすぐに行かなくていいと思いましたが、何があるかわからないため早めに行こうとなりましたが、現在までズルズルと義実家にいるようになり、先週のうちに一旦帰宅すれば良かったと後悔しています。

    8日間は本当に地獄です。
    授乳中もリビングから丸見えですし、オムツ替え、ミルク、お風呂も私が全てやっています。これなら家でワンオペしてた方がマシです。

    乳腺炎のなりかけでおっぱいマッサージも行きたいし、精神的に参っています💦

    急変してもどのくらい続くかもわからないですし、お通夜、お葬式するとなったら今月いっぱいまでいそうで本当に苦痛です。
    もう当分は義実家に絶対行きたくないです😭

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    今見返して気付いたのですがまだ産後2ヶ月なんですね!
    主さんも勿論そうですが、赤ちゃんにも慣れない環境下で相当ストレスかかってると思います。

    一刻も早く旦那さんにお願いして帰らせてもらった方がいいです。
    義祖父より我が子です。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦
    義実家に来て赤ちゃんもストレスなのか便秘ぎみなんです。

    本当に早く帰りたいです。
    いつまでいるのかわからないのが不安でストレスです。
    また相談してみます。
    ありがとうございます😭✨✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

本当に大変だと思います。
まだまだ産後2ヶ月ですよね。辛くて当たり前です。
旦那さんには相談出来ますか?
私なら旦那に相談して埒があかなそうなら親に電話します。親から旦那や旦那親に話してもらいます。
本当に辛いと思います。周りに話して良くなることを願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おっぱいも張って痛くて、乳腺炎を繰り返すタイプなので定期的におっぱいマッサージに通っていましたが、次いつ行けるかわからず😭

    昨日旦那には泣きついて本日帰る予定でしたが、急変したとなると私たちだけ帰るのは、、、と思いました。
    義母にも「東京に帰れなくなっちゃったね。」と言われ、私と子どもだけでも帰らせろー!と思いました💦

    うちの親は毒親なので相談も何もできないんです( ; ; )
    早く帰りたいです(´;Д;`)

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛すぎる〜〜〜〜〜😭😭😭
    私なら無理やり帰ります😭
    親は厳しいですか…きょうだいはいませんか?
    それか産んだ病院に電話します、医者から言ってもらう😭私も義実家無理なので同じ立場なら無理やりにでも出て行きます😭

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    乳腺炎になってなきゃまだマシなのですが、身体の負担も大きくて生きてる心地がしないです😭

    兄弟もほぼ疎遠です💦
    そうですよね。
    もう少し相談してみたいと思います😭

    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

旦那さんがお祖父さんの最期に立ち会いたいのであれば旦那さんだけ残って、はじめてのママリ🔰さんと赤ちゃんはご自宅に帰られた方が絶対いいと思います😭😭

乳腺炎はなるべく早くマッサージしてもらわないと悪化が怖いですし(看護師さんなら言われなくてもご存じですよね🙏💦)、こんな言い方大変失礼ですが、終わりが見えない中で義実家滞在は精神的にも参ってしまうとしまうと思います😨

ご主人の口からなるべく角が立たないように義家族に言ってもらって何とか早く帰ってください〜🥺🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。
    もう本当に限界です。
    いつまでいるのって感じだし、毎日居間で赤ちゃんと寝て過ごすだけの日々で授乳してる姿もリビングから丸見えだし、わんちゃん吠えまくってて赤ちゃんすぐ起きちゃうし、ストレスでハゲそうです。

    旦那も役立たずなんですよ。
    祖父のこと第一に考えてて赤ちゃんを祖父に会わせないととか、私や赤ちゃんの健康よりもそっちを優先しています。

    もう旦那からも離れたい、、、
    赤ちゃんと2人で逃げ出したい😭

    • 5時間前