※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半のむすめ。ごはんを食べるときに、手掴みできるパンケーキとかなら…

1歳半のむすめ。

ごはんを食べるときに、手掴みできるパンケーキとかならまだいいんですが、ふつうに白米とおかず。とかになると途中から白米を手に持ってるスプーンとかでぐちゃぐちゃぐちゃー!てします😱
手でもぐちゃぐちゃぐちゃー!てします…
テーブルやら床にごはんが散乱🫠

同じくらいの年齢の子の食事をYouTubeとかでみてると割ときれいに食べてたりするので、我が子は大丈夫なのだろうか…と心配になります😟
保育園は行ってません。

みなさんのところはどうですか???

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳八ヶ月の息子も
1歳半頃良くしてました!
今はだいぶマシになりほぼしなくなりました😌

N

1歳半くらいの時はうちの子も、手で全て潰す勢いで食べてました😂

もちろん米粒は色んなところに付いてるし、、

壁や床についたものはティッシュで取ってましたが、子供の手についてるものはそのまま食べさせてました笑

綺麗に上手に食べれるようになったのは、最近です😂😂
麺類は上手に吸えますが、毎回服はベタベタです笑

保育園は同じく行ってません🙋‍♀️

ぼぼ

毎食、納豆を希望され、毎食納豆手でちまちま食べてます。ひどいです。
もうテーブルも何もかも拭いても拭いてもぬるぬる取れないし、手や顔を毎回何回も洗っても1日中納豆の匂いします。

はじめてのママリ🔰

同じく自宅保育で、白米もおかずも手で食べます😇
スプーンやフォークも使うんですが、食べづらいと分かると反対の手で…

ぐちゃぐちゃーにするのは落ち着きました!

食べやすい食器、食べやすい食材の形、とか工夫したらマシになるのかもしれませんが、、、