※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
四十肩
家族・旦那

ママきらいと言われて、毎回「ああそう、結構です 2度とパイと言うなよ…

ママきらいと言われて、毎回
「ああそう、結構です 2度とパイと言うなよ」と言ってから
わたしはその後全ての娘からのアプローチを無視し、
夫と共に睨み付け、(ぶん殴って蹴り飛ばしたいのを抑えてる)
部屋に閉じこもり
一晩たちました。

きっと今朝も夫が着替えさせ、ご飯を食べさせ、登園させるのでしょう。

なぜ、許せないのか?
なぜ、そういう態度とるのか?

母にされた事をしているだけ。
された事しか返せません。

私は何ヶ月も無視される放置されることは当たり前で育ったから。

コメント

はじめてのママリ🔰

ここに投稿するってことは、自分がやりすぎてるとか、罪悪感があるからですかね☺️
私もやってしまいますよ!
ママ嫌い!って言われると、いいよ、別にと言ってます
そのほかにもイラつくことがあると
きっと他人にはそこまで怒る?ってことでもブチギレて怒鳴るし、無視することもあります

  • 四十肩

    四十肩

    優しお言葉ありがとうございましたm(_ _)m

    メッセージを読んで気持ちが軽くなり、
    部屋を出て謝ってきました。

    4人のママなんですね!
    凄いな、尊敬します!

    ありがとうございました。

    • 10時間前
riiii

それが悪い、申し訳ない、という気持ちがあるなら児相や養子も考えられたほうがいいとおもいます☺️

  • 四十肩

    四十肩

    夫は娘を溺愛しているので、私が居なくても問題ありません。夫と死別したら、養子というか施設を考えます。
    ひとりでは無理なので。

    • 10時間前
  • riiii

    riiii

    わたしも1人では子育て無理です🥲でもその時をくるのが待つのではなくて、もう動かれたほうが良さそうです☺️

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

自分が親に酷い扱いをされていたからこそ子供には同じ思いをさせたくない、と思うのではなく
同じことしかできない、だからやる。って考えなら、児相に引き取ってもらってください。
嫌だったんですよね?かなしかったんですよね?
でも自分は母親にそうされてきたから、それ以外の育て方はわかりませんと諦めるなら、いくら我が子でも手放しましょうよ。
あなたに心の傷があるのは理解できますが、それを子供にやっていい理由にはなりません。

はじめてのママリ🔰

自分自身、母にされていませんが、子どもに同じような態度をとることがあります😅

子育てで自身も大分人生勉強をしている気がします💦

はじめてのママリ🔰

お母さんにされたことを根に持ってるなら
反面教師にすることはできないですか?

はじめてのママリ🔰

私も子供にひどい言葉を投げてしまうことがあります。
親にされたことをそのまま私もやってました。教えられたことしかできないですよね。
ある日娘にキツイ言葉を投げた時、娘に「そんなこと言われたら悲しいよ」と言われました。
あーそうか、そうやって素直に伝えればいいんだ。簡単なことだ。
今は娘に教えてもらった方法で対応するようになりました。「そんなこと言われたらママ悲しいよ」って。

  • 四十肩

    四十肩

    そうですね。
    「そんなこと言われたらママ悲しいよ」
    わかりました。
    そう言えばいいのですね。
    ありがとうございました。

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

離婚して親権渡したら解決しますよ🙏可哀想な子を増やさずにすみます。親にされたことを自分の子供に返す、は誰も報われないので自らの手で手放すことも1つだと思います

ママりん

人間なんですからそんなときもあります!
私もそんな時ありました😆
5歳の下の子はパパっ子なので、ママいや!は、しょっちゅうです😅
上は小6男子反抗期でたまに自分の居場所がないときあります(笑)