※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3人目のママリ🔰
お仕事

3人育児で働いてる方、雇用形態や働いてる時間、ママのしんどさ等教えて…

3人育児で働いてる方、雇用形態や働いてる時間、ママのしんどさ等教えて下さい🥹
私は、ほぼフルの時短正社員で、シフトで8:00-18:00を調整して働いてました。
年子2人でなんとかやれていて、3人になっても上2人が小学生になれば大丈夫かなーと思いましたが、来年小1.2で3人目保育園の3人育児…やってけるかなぁと不安になりました💦

コメント

はじめてのママリ

正社員で8時半から5時半で働いてます!

  • 3人目のママリ🔰

    3人目のママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    お子さん何歳ですか?
    今までは「やっていける!」と思ってましたが、赤ちゃんのお世話というより上の子達のママっ子度が高まり、仕方ないこととはいえあらゆる方向からストレスを感じてモヤモヤしてます😭
    復職は産休前と同じ働き方じゃないほうがいいのかなぁと悩んでます🥲

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    7歳、4歳、2歳です。

    • 8時間前
てんまま

未就学児年子より大変なことはないと思うので、やっていけると思います!!

我が家は0.4.6歳(上は年少と小1、)保育園、幼稚園、小学校とバラバラなので
週2で9-16時半ですらヒイヒイしています😅でも上の子達の習い事もあるし、夫も深夜帰宅早朝出勤で、実家に頼りながらなんとかやっています☺️

はじめてのママリ🔰

今1.3.5歳です。
ずっと9:30-16:00の時短ですが、2人目の時は余裕だったので3人でも変わらないかなとおもったら、なんか大変です。へとへとです。
旦那も私も2人の時より仕事が忙しくなってしまったのもあると思います。
でも年子は本当に大変だと思うので、上のお子さんが小学生なら、大丈夫な気がします!