ココロ・悩み 大人の発達障害で生活が辛い方は、病院に行った経験について教えてください。行って良かった点やデメリットも知りたいです。 大人の発達障害について行きづらい生活を送っていて楽しくないなど思った事ある方病院に行きましたか❓ 行ってよかったとかデメリットあったら教えてください🙇♀️ 最終更新:7月16日 お気に入り 2 病院 生活 はじめてのママリ🔰(8歳, 11歳) コメント はじめてのママリ 私は不眠で病院に行った時に、思いがけず診断されたのですが… 医師から年金を勧められて、ありがたいことに毎月15万いただいています。 病院に行って本当に良かったと思っています! 7月16日 はじめてのママリ🔰 そうだったんですね。 年金貰うまでは時間かかりましたか❓ 年金貰うと扶養から外れてしまいますよね😣❓ 7月16日 はじめてのママリ 1年半かかりました。 私は年間180万を超えるので、扶養から外れることになりましたが、それ以下なら不要に入れたと思いますよ〜😊 7月16日 はじめてのママリ🔰 そんなにかかるんですね😥 扶養から外れてしまうと大変だから諦めます😥 毎月、病院代にいくらかかってますか😣❓ あまりにも辛くて病院に行きたいのですが高いと分かっているので避けて来ました😓 7月16日 はじめてのママリ 自立支援制度を使っているので、診察は570円です。 半年に一度、血液検査があるのですが、その時はプラス1000円です。 発達障害の薬は比較的高いのですが、自立支援制度のおかげで1割負担なのでお安く済んでいます◎ 7月16日 はじめてのママリ 私は詳しくはないのですが… 私は手帳も貰っているので、障がい者を扶養しているということで住民税や車の税金も安くなっています。 扶養から外れたことで、かかってくるのは国民健康保険料年間20000円だけです。年金は免除になります。 7月16日 はじめてのママリ🔰 そうなですね。 自立支援制度も長く通わないと貰えないんですよね😥❓ 7月16日 はじめてのママリ いえ、通院が続くと判断されたら、診断書を貰って手続きです。 7月16日 はじめてのママリ🔰 そうなんですね。 収入によっても額が違うんですね😥 7月16日 おすすめのママリまとめ 病院・生理予定日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・相談に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・妊娠・どこに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・出産・東京に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 病院・費用・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね。
年金貰うまでは時間かかりましたか❓
年金貰うと扶養から外れてしまいますよね😣❓
はじめてのママリ
1年半かかりました。
私は年間180万を超えるので、扶養から外れることになりましたが、それ以下なら不要に入れたと思いますよ〜😊
はじめてのママリ🔰
そんなにかかるんですね😥
扶養から外れてしまうと大変だから諦めます😥
毎月、病院代にいくらかかってますか😣❓
あまりにも辛くて病院に行きたいのですが高いと分かっているので避けて来ました😓
はじめてのママリ
自立支援制度を使っているので、診察は570円です。
半年に一度、血液検査があるのですが、その時はプラス1000円です。
発達障害の薬は比較的高いのですが、自立支援制度のおかげで1割負担なのでお安く済んでいます◎
はじめてのママリ
私は詳しくはないのですが…
私は手帳も貰っているので、障がい者を扶養しているということで住民税や車の税金も安くなっています。
扶養から外れたことで、かかってくるのは国民健康保険料年間20000円だけです。年金は免除になります。
はじめてのママリ🔰
そうなですね。
自立支援制度も長く通わないと貰えないんですよね😥❓
はじめてのママリ
いえ、通院が続くと判断されたら、診断書を貰って手続きです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
収入によっても額が違うんですね😥