※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

運転初心者です。ペーパードライバー講習中、2回もクラクション鳴らされ…

運転初心者です。
ペーパードライバー講習中、2回もクラクション鳴らされました💦
1回目は左折時に横断歩道に歩行者がいて、もう少し前に進んでから停まればよかったのにあまり進まず後続車に迷惑をかけてしまいました。
2回目は路地から右折したいときに道が詰まっていて入れず待っていたら、右折したい道の車が停まって譲ってくれたのですが、少し発進が遅れたら後続車にクラクション鳴らされました。
判断が遅くて本当に申し訳ないし、みんなちゃんと運転できるのすごすぎます😭
講習中は初心者マークつけてなかったけど、つけたら少しは多目にみてもらえるんでしょうか?
いや、そんな考えがだめですよね😓
ほんと運転向いてないかも…

コメント

はじめてのママリ🔰

私もペーパードライバーです😭
随分前に夜誰もいない公園の駐車場を夫を横に乗せ少し運転練習しましたが
本当怖かったです。
ペーパードライバー講習を受けようと思いますが、運転できる自信が全くないです😭
本当運転できる人尊敬します😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張講習受けたんですけど、説明はとっても分かりやすいのにやろうと思ってもうまくできない自分が辛いです😭
    一緒にペーパードライバー脱却しましょう!!

    • 17時間前
はる

教習車にクラクション鳴らすヤツがおかしいと思いますよ!
そういう人は誰にでもプッププップ鳴らしてるんだと思います☹️
🔰マーク付けてても鳴らされます‼️
私は車線変更に時間かけすぎて鳴らされました😂
気にせず安全運転で行きましょ!
🔰マークが外れるころにはだいぶ慣れてますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張講習で教習車だとわからないから仕方ない部分はあったのでしょうが…
    事故に繋がらない運転、安全運転でペーパードライバー脱却したいです😭

    • 17時間前
てん

逆にクラクション鳴らす運転者の方が問題だと思います。
クラクションはそういう時に使うと違反なので、気にしなくて良いと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後続車に迷惑をかけていることは事実として受け止めつつ、安全運転で頑張りたいです😭

    • 16時間前
はち

いや、クラクション鳴らす方がダメですよ!!
判断遅くないです、後ろの人がせっかちなだけですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後続車に迷惑をかけていることは事実として受け止めつつ、安全運転で頑張りたいです😭

    • 16時間前
むん🌝

運転は本当に慣れです!
気にしなくて大丈夫ですよ😖💧
講習中に鳴らす人にも問題あります...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張講習で教習車だとわからないからというのもあったのでしょうが、後続車に迷惑をかけないような運転が早くできるようになりたいです😭

    • 16時間前
3児mama

車を運転するにあたって判断が遅いのは危険ですが、初心者マークがあっても鳴らす人は鳴らします。

やたらめったら鳴らす人には「うんち我慢出来なくて切羽詰まっているんだな…可哀想に…💩💩💩」と思うしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もっと早く判断できるように経験値つみたいです😭

    うんち我慢出来なくて切羽詰まった人には笑いました(笑)

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

気にしなくていいですよ!
私も免許取り立てデスが煽られても後ろの車きっと先行きたいんだろうなーと思っても基本無視です笑
大体アルファードにゴリゴリに抜かされます☺️笑
みんな心に余裕ないんだなと思ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アルファード!!笑
    大きい車って煽ること多いですよね💦偏見
    少しでも上手くなって煽られないようになりたい😭

    • 16時間前
ママリ

クラクションはそういうときに鳴らすものじゃないので、気にしなくていいと思います!それよりも、慌てず確実に運転するのが一番です!遅いなとか思われたら他の車が別の道通るなり避けて行くなりすればいいので…!これからも今までと同じく、安全第一で、慌てず確実に運転していけばいいんじゃないかと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    後続車に迷惑をかけないような運転が早くできるようになりたいです💦
    安全運転心がけて頑張ります😭

    • 16時間前
はじめてのママリ🔰

同じく運転初心者です
わたしもクラクション鳴らされて、初心者マークつけるようになりました
左折時のこと、わたしも経験あります💦もう少し前で止まればいいものを、渡り切るまで結構手前で止まってました💦😣
判断遅いってわたしもよく言われます
わたしも運転するってなったらいざ出発したらなんとか大丈夫ですが、出かける前はソワソワします🥲
スピードも40キロくらいしか出せなくて、旦那に、もっと周りに合わせないと迷惑!ってよく言われます
初心者マークつけるといいですよ!
周りの車もわかってくれるし、つけてからはクラクション鳴らされなくなりました🙏鳴らす人は鳴らすんでしょうけど……
気にせずいくしかないですね😭