※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

祖父の手術に備えて、私は病院で待機したいと思っていますが、旦那は理解してくれません。私の気持ちはどうでしょうか。

祖父が手術を控えています。
大手術になりそうで
病院から1番近い私は
術後落ち着くまで
いつでも病院迎えるように
しておこうかなと思っていました。
母が常に祖父のことをしてはいますが
病院から母の家は少し距離があるので
術後の経過が安定するまでは
私も待機しておこうかなと。

夏休み旦那の実家への帰省を
元々したくはなかったです。
なので言い訳がましいですが
上記のことを旦那に伝えたら
ん、、、みたいな反応でして。
孫の私は祖父にここまで
する必要ないですか?
子供の頃一緒に住んでいたし
じじばばっ子の私は
なにかあったらいつでも
かけつけたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

する必要があるかというよりも、ママリさんにそうしてあげたい気持ちがあるだけで、十分近くにいてあげる理由になると思います。。
帰省なんて毎年するのに、大事な人の手術と比べないでほしいくらいです🥲
どうしても帰りたいなら、旦那さんとお子さんだけで帰省するとか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そう言っていただけて
    安心しました!

    帰省もコロナや妊娠出産の
    タイミングで
    義実家には遠方なのもあり
    なかなか行けていないんです。
    今年こそと思っていると
    子供たち体調不良だったりでして。
    義両親が
    こちらに来てくれることもあるので
    全くあっていないわけでは
    ないですが
    旦那は義実家の家に行きたいんだと思います。
    義両親には会いたいけど
    正直義実家は汚部屋すぎて
    行きたくなくて、、
    子供産まれてから
    なおさら
    歩くと部屋の中なのに
    靴下よごれるくらいなので
    連れて行きたくなくて、、

    旦那と祖父の話をしていたときに
    急変してしまった場合いつでも駆けつける
    ようにしたいと伝えたら
    うちの親も思うだろうけど
    ぽっくりいかせてほしいと
    思うだろうけどね。と言われました。
    まだまだ長生きするために
    大手術するのに
    これからするのに
    なぜそんなこというんだろう。
    義両親は健康でいるので
    今その人たちと
    比べないでくれと悲しくなりました。
    旦那の祖父母は
    何十年前かに亡くなっているようですが、、、

    • 8時間前