
小2の娘の友達関係について相談です。娘は仲の良いAちゃんと遊んでいましたが、最近BくんがAちゃんを嫌うようになり、娘は困っています。BくんはAちゃんを遊びに入れないと言っており、娘は2人とも好きなので悩んでいます。Bくんのお母さんとランチに行く仲ですが、このことを話すのは良いでしょうか。皆で仲良く遊ぶ方法についてアドバイスをお願いします。
小2の娘の友達関係について相談です!
娘は仲の良いAちゃんとよく今まで遊んでいました。
最近、同じマンションのBくんも3人で遊ぶようになったのですが、BくんがAちゃんのことを嫌うようになってしまったそうです。
娘から話を聞くと、Bくんから誘われて遊ぼうとなったときに絶対にAちゃんはいれんといてな、と言っていたり、Aちゃんが居なかったから楽しかったなど言っていたそうです。
娘の気持ちとして、AちゃんもBくんも好きで3人で遊びたいそうですが、間に挟まれてどうしようという感じです💦
まずはどうしてBくんがAちゃんのことを嫌がっているのか聞いてみたら?とアドバイスしました。
おそらくですが娘の取り合い?みたいになっているような気がします😭
Aちゃんも娘と2人と遊びたい!娘大好き!!みたいな重ためな感じです💦
Bくんのお母さんと私は、2人でランチに行ったりもする仲です。
幼稚園バスで毎日顔を合わせるので、上記のことをチラッと話すのはありだと思いますか?
Bくんのお母さんもなんとなく娘の取り合いになっていることは気が付いています😕
娘は純粋にみんな仲良く遊びたい!って感じなので、
私もどうしたらいいかなと悩みます。。
3人っていうのがだめなのでしょうが、、、
みなさんのアドバイスお聞かせください🙏💦
- ゆにまるこーん

ママリ
小学生は揉め事も増えてくるので、親は出ない方がいいんじゃないかなーと。なんだかんだ子供同士で多少トラブルになりながらも成長していきますよ。見守るのも大切だと思います。

はじめてのママリ
悪口には同調しない。
そうなんだね〜とだけ言いながら、仲間外れに加担しないようにしようと言って見守りますかね。
まだ上記の対応は難しいと思いますが、これからこういうことはいくらでもあるのでこれも経験と思って親は見守るのが良いと思います。
小2だからこそ、こういう時我が子がどのように動くのかもよく分かりますね。
コメント