
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子は周りの子見て食べれないものも今では食べれるようになりました。たまに残したりはしますが。
別に幼稚園で食べれなかったらその分お家で食べれば問題ないと思います!
ただ、給食残しちゃいけない文化の幼稚園ならしんどいかなぁとは思うので、その辺は幼稚園に確認ですね✍

はじめてのママリ🔰
娘は1歳児クラスの頃に白米拒否でカレーとかふりかけをかけると食べるタイプだったのですが、保育園入ったら白米食べてました!今も園だと白米食べますが、家だと何かをかけたりしないと食べません😓
他の子の影響もあると思いますが、娘は食欲はあったので他に食べるものがないから食べるって感じでした!
-
ぷっぷ
園に入ったら食べれたんですね!凄いです!
やはり周りの影響もあるんですね✨
ありがとうございます🙇♀️- 7月15日

はじめてのママリ🔰
白米がほぼ食べれない事は幼稚園には相談したり話したりはしてみましたか?されてないなら、した方が良いです😊
うちの園は苦手な物を無理に食べさせたりはしない方向性なので、、
そこの園が好き嫌いのある子にたいしてどんな対応が基本姿勢なのか確認しておくと良いですよ。
うちは週二回お弁当の日があり、その日は好きなものだけ入れて下さいね❣️と園から言われているので子供も楽しみにしています。週3回は園の給食になり、そのうち一回は必ずパンメニューです。
-
ぷっぷ
まだ相談してないので話してみます!
パンメニュー良いですね!✨
うちもパンにしてあげたいです👏
ありがとうございます🙇♀️- 7月15日

はじめてのママリ🔰
白米拒否なのに二口がんばれるのすごすぎます👏
でもエネルギー源だから困りますよね😭
2歳なら卒園くらいまでにはかなり量は少なくても食べられる印象です!
娘と、他の子も見ててそんな感じです。
-
ぷっぷ
そうなんです、困るし心配になるし…泣
それを聞いて安心しました😭
うちの子も食べてくれると期待してみます✨
ありがとうございます🙇♀️- 7月15日
ぷっぷ
周りの子見て食べれるようになったんですね!素晴らしいですね✨
その事も幼稚園に確認してみます!
ありがとうございます🙇♀️