
コメント

mi☆
わたしは母と行ったので母と変わりばんこで抱っこしていました!

YU-
抱っこ紐でしたが、それでも一人は大変でした。
慣れてなかったので。
受付やら、おろしたり、服脱がせたり、また抱いたり…
旦那様か、お母さんが一緒で、抱いてもらえるなら大丈夫かと(o'ω'o)

さぁと
私は抱っこ紐を買っていたので抱っこひもで行きましたが、付き添いの方がいらっしゃれば、抱っこで来てる方もたくさんいましたよ〜(^-^)

のり♡
駐車場から産院の中まではおくるみで包んで、産院の中では抱っこ紐で抱っこしてました☺️
でも診てもらうときはおろしたり服脱がせたりまた抱いたり忙しいので抱っこ紐が邪魔になりました💦
おくるみだけでもいいかもしれませんね´,,•ω•,,` ♡

ハル
うちはおくるみでタクシーで行きました〜

はじめてのママリ🔰
旦那が運転の車でチャイルドシートでいきました
車降りてからは抱っこでした❣️

マー
ベビービョルンを買っていたのですが最低体重に達していなかったため、一人でおくるみで抱っこして、タクシーで行きました!
座っているとグズったので立ちっ放し、お会計の待ち時間がとても長く、タクシーもなかなか来ず、、まだまだ慣れていない抱っこは私には結構辛かったです(>_<)
私以外のママさん方は抱っこ紐か、お母様といらしてました!

やひろさん
うちは産後検診も一緒だったので、その間赤ちゃんを見て貰うため要付き添いだったんで実母付きでした。
おくるみでだっこでしたよ(OvO)

MM❤︎
1人で連れて行きましたが、病院までは自車、降りてからは抱っこでした( ^ω^ )
総合病院のような大病院ではないし、先生に診てもらったりなんだりですぐ下ろせた方が楽なので…
受付の方や看護師さんがその都度抱っこしましょうか?と聞いてくれたので安心でした!大きい病院でない限り、抱っこの方が楽かな〜と私は思います!

xmaicamx
私は、親も旦那も仕事だったので、1人で運転して、車降りてからはスリング使いました♪( ´▽`)
なり
そうなのですね!おくるみで包んだりして抱っこですか?٩( 'ω' )و
mi☆
おくるみで包んで抱っこでした。
ベビーカーも抱っこ紐もないなら一人で行かれるなら自分で抱っこしかないので、病院ついたら看護師さんに言って手伝ってもらうのがいいと思います。母子手帳だしたりなんやらしなくてはならないので大変だと思います!
わたしの行ってるところは待ち合いスペースに赤ちゃんが横になれるベッドみたいのがあるので、そういうのがあるなら赤ちゃん寝かせて置けますね✨