※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いいね不要
家族・旦那

お寺での初盆が食事付きになり、気が重いです。義実家との関係が薄く、混雑したファミレスでの喪服も辛いです。食事代は出さなくて良いのでしょうか。

食事無しでお寺で初盆の予定だったのに、お寺行った後に食事ありになって面倒くさい😂
49日は2時間ぐらいで終了+食事がなかったので食事代をもらって解散だったのに。。。

そんなに仲も良くない悪くもない普段から関わりがない義実家ですが、気が重い。
あとシンプルに日曜日の混雑時に喪服で個室と言えどファミレス辛い😂

気持ちわかってくれる方いますか。笑

あとついでに分かる範囲でいいのですが、義実家側からのお誘いですが、こういう場合はうちは何も食事代とか出さなくていいんでしょうか?
※お寺で会った時にお盆の香典(1万)は渡します。

批判的な回答はいりません🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

それそれは嫌ですよね。
食事ありだけで気が重い、、、

私は実家も義実家も
食事代は出さなくていいと言われました

  • いいね不要

    いいね不要

    そうですよね?!
    まだ義実家の家での食事ではなく、レストランっていうところは気持ちが少しだけ楽ですが😂それでも正直面倒くさいです。。。

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 13時間前
ママリ

めんどくさいですよね…
義父が張り切ってホテルのレストラン行きました😅
上の子がまだ赤ちゃんで椅子にも座れない月齢だったのに義父の隣に子供用の椅子用意されてて、知らない親戚に私と夫どっちに似てるかみたいな話を延々とされて疲れました😇

食事代は払わなかったですよ!

  • いいね不要

    いいね不要

    キッツいですね😂でも分かります!義実家は身内ネタとか親戚ネタとかしか、近所の人の噂話とか私には分からない話題ばっかりなのでしんどいです。

    食事代、やはり払わなくていいですよね🤔
    その分御香典を多く包むとかありましたか?それともいつも通りでしたか?

    • 10時間前