
2人自宅保育はきつい=保育園の人は楽 になる?先輩に年始に2人目産んだ…
2人自宅保育はきつい=保育園の人は楽 になる?
先輩に年始に2人目産んだ人がいます
2歳差です。先輩は育休中で、上の子は保育園みたいです。
うちはまだ1人目、自宅保育です。
私は結婚して旦那についてきて辞めないといけなかったのでそのまま今は専業主婦です
2人目は欲しいけど自宅保育2人は厳しいなって思ってました。
先輩と話してて、2人目の話になりました
2人とも自宅保育は私には無理だから結局年の差になりそうです。先輩に2人自宅保育は自分がキャパオーバーになるので、預けれるまで無理みたいに話しました
そしたら自宅保育2人もすごいと思うけど正直保育園行ってても色々持って帰ってくるから大変よ?送迎あるし
だから2人自宅保育の方がよっぽどマシかなと思うみたいに言われました。
んーーけどそれは(自宅保育2人)やってみたことない人には分からんのじゃない?ていうのと、別に上の子が保育園に行ってるから楽とか言ってないんですが、なんかそう受け取ったみたいで。。
それを言うなら先輩は一才で子供を保育園預けてたけど、私は一歳以降が自宅保育きついと思うし。
自宅保育2人は無理ってだけで上の子が保育園行ってると2人育児は楽に聞こえますか?、、
そんなこと言ってないんだが
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
余裕ないんですよきっと💦
普通の世間話に聞こえるので言葉尻とらえてそんなふうに言い返されるとびっくりしちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
先輩は心の中では実はそう思ってたからそう受け取ったんじゃないですか?
-
ママリ🔰
先輩自身が1番そう思ってたってことですか?
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
この会話で上の子が保育園に行ってるから楽と捉えてしまうってそういう感情があったからかなと!
わたしがこの会話してたらこんな捉え方しないですしそもそも思いつかないです!- 6時間前
-
ママリ🔰
なるほど!だから2人目を作ったけど実際大変だったてことですね!ですよね😭どんな捉え方?!てなりました、、
- 6時間前

はじめてのママリ🔰
先輩の立場からしたら
自宅保育2人は無理=どちらか1人保育園行ってればいける(先輩の状況なら2人いても大丈夫)と受け取ってしまったのでしょうね🥲💭
相手の悪気のないそんなつもりのない言葉でもモヤっとすることってありますしね💧
-
ママリ🔰
そういうことですね😭全然楽なんて思ってないしいつでも大変と思ってたんですが、難しいですね、、うかつに世間話もできないなって思いました😭
- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
余裕のないときって人の言葉をマイナスに受け取るイメージです🥲第三者の私から見たらママリさんの言葉にトゲがあるようには見えません🥹
- 6時間前

ママリ
先輩の視野が狭いのと、先輩自身が仕事と育児の両立ができてなくて苦労してるんだろうなーと思いました😵
それか、主さんがしばらく専業主婦でいるつもりでいることを先輩は把握してなくて、歳の差で上の子は保育園や学校に行ってから下の子を自宅でのんびり子育てするつもりでいる!と言ってるように捉えたのかなと思いました。まぁ実際そうだったとしても、家族計画に正解不正解なんてないし、大変かどうかも個々のキャパや子供の性格によるので、こっちのほうが大変!と競う話ではないと思いますね😅
ママリ🔰
ですよねー普通のこと話しただけだし攻めてないんだが、、とびっくりしました😱