※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の息子が少食で偏食です。旦那は無理に食べさせるべきではないと言いますが、栄養が偏るのが心配です。料理を残されるのも悲しいです。同じような経験を持つ方の意見を聞きたいです。

3歳息子、少食&偏食です。

旦那は「無理やり食べさせると、食事が楽しくないものになる。本人が食べたい時に食べたいように食べさせるべき」と言います。

言ってる事はよーーーくわかりますが、
それそのまんま実行すると本当に栄養偏るし、せっかく人が作ってくれた料理を一口も食べずに残す...という作り手の気持ちを丸無視するような人になってしまうのが嫌です。

旦那も、↑のようなことを言いながら、私が作って息子が残した料理を平気な顔して捨てます。むかつきます。

かと言って、無理やり食べさせる(さっきおやつの時に、ごはんもちゃんと食べるって約束したよね??と強めに言うとしぶしぶ食べます。実際約束してからおやつはあげてます)のも、ほんと嫌々感が出てて、なんか虚しくなります。

同じようなお子さんお持ちの方、どう考えますか??😔

コメント

はじめてのママリ🔰

少食&偏食なら、そもそもおやつあげないという選択肢もありますね。
お腹が空けば、食事の時間に頑張ってご飯を食べると思います。
あまりよくないかもしれませんが、うちはそんな感じで食べられるものが増えました。

meme

息子が偏食でした🥲そのくらいの年齢の時はご飯に海苔かうどん、ポテトと一部の肉しか食べてくれませんでした。
私は捨てるのは勿体無いと思う人なのでもう食べないってわかってたらそれをあげません😂食べるものしかあげないか手をつけないのはそのまま片付けて次の日私が食べてました😅
食べて欲しい気持ちもありましたが毎回毎回食べなさいなど無理やり食べさせるのが私にとってストレスだったのでもう諦めました😓
年齢が上がるにつれて小さく切った野菜やお肉と一緒に炒めたもの火の通したブロッコリーはそれだけでも食べれるようになりました。
なので今は大変かもしれないですがもしかしたらママリさんのお子さんも大きくなるにつれて食べてくれるようになるかもしれないですね☺️

なの

自分で何が食べたいか言えるようになってからは食べるって言ったものだけ作ってます😅
作ってあげたのにってイラつくし、食材とか時間がもったいないので😅
旦那は捨てるな精神がすごいので残飯処理してます💦
作ったもの捨てられるの悲しいです😭

はじめてのママリ🔰

うちも偏食&少食です。
5歳の息子はだいぶ食べるようになりましたが、お姉ちゃんの方は給食以外は野菜を食べないと泣きます😭

作って食べないのもショックだし、作る気なくなるし、栄養も考えてるのにモヤモヤしますよね。

うちは、おやつを食べてご飯を食べなかったら次の日はおやつなしです。
ご飯を食べれたら、ご飯の後に少しあげます。

味噌汁とかスープを具沢山にして、スープだけ、一口だけ頑張ろう!みたいにしてました。(具は食べない)
自分に余裕があれば、野菜をチョッパーでみじん切りにしてハンバーグや餃子に混ぜたり、ミートソースを手作りしてそこに入れたり。
カレーの時もみじん切りで。

無理矢理はよくないのはわかってますが、どうしても食べれない野菜はいいけど(ピーマンとか)、加工したりすれば食べれる野菜(玉ねぎとか)は一口だけとか頑張らせてます。