※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

息子が噛んだり叩いたりすることについて悩んでいます。保育園に通う前に改善したいのですが、同じような経験をされた方はどのように対応されましたか。

息子の噛みグセ、手が出ることについて

現在、自宅保育で来月から保育園に預けて復職になります。
気に食わないことがあるとギャン泣きで叩いてきたり引っ掻いたり、頻度はそこまで多くないですが噛んできたりもします💦
現在は自宅保育で、叩いたり噛まれたりする対象は私や旦那なのでいいですが、保育園に通いだしてもしお友達にしてしまったら...と思うと心配です💦
そういうことをしてくる度にやってはいけないことを教えていますが、なかなか改善されません😭
同じようなお子さんがおられる(おられた)方、どう対応されていましたか?されていますか?

コメント

akane

プリスクールですが、一歳児クラスで同じ月齢のころ、お迎えで周囲のお母様方と話すと、どこも子どもが親を噛んでくる時期がありました。現在は二歳児クラスですが、頻繁に噛まれたり引っ掻かれたり、おもちゃで叩かれたり、反対に噛み返したりと、お互いにやり合ってます。やられてしまう時はおもちゃを独り占めしていたりするので、私からも息子を注意しますが、プリスクールでも先生が両者に指導してくれています。

  • くま

    くま

    ありがとうございます🙇‍♀️
    指導してくださるのですね🧐

    • 7月17日