※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

いいねでお答え頂けるとありがたいです🙇‍♀️外では大人しすぎる息子。大…

いいねでお答え頂けるとありがたいです🙇‍♀️

外では大人しすぎる息子。
大人しいというか、コミュニケーション取るのが得意ではないと言ったほうがいいのか。

学校から帰って、宿題やってお菓子食べて、ゲームかテレビ。友だちと遊びに行ったのは2.3回。
元気に遊ぶ子がいいってわけじゃないけど、放課後に遊び回ってる子を見ると活発でいいなと思う自分もいます。

私自身が子どもの頃、活発なタイプではなかったので息子の事はよく分かってあげられるはずだけど、親になるとないものねだりで、こんな風に思ってしまうことに、息子に申し訳なくも思います。

去年は下校もほぼ1人でしたが、今年は友だちと2人で帰ってきたりして、息子は息子のペースでそれなりに上手くやっているとは思うのですが。

息子自身が友達関係に悩んでいないのに、親が1番心配してます💦

コメント

はじめてのママリ

気持ち、分からなくもない。

はじめてのママリ

同じような事で心配してます。

はじめてのママリ

活発な子だけが良いわけじゃない!

はじめてのママリ

親が心配しても、子どもが気にしていないなら心配しすぎない!

はじめてのママリ

子どものタイミングで友達関係は広がるもの!

はじめてのママリ

あまり干渉しないで、どんと構える!