※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☺︎
子育て・グッズ

音声模倣は発語の第一歩と聞きましたが、実際どうなのでしょうか。3歳で発語がなく、最近「ババババ」や「パパパパ」といった音声模倣を始めました。個人差はあると思いますが、期待してしまいます。

音声模倣ってほんとに発語への第一歩なんですかね🫠
3歳発語ゼロ。最近音声模倣をするようになりました。
と言っても今のある言葉ではなく「ババババ...」「パパパパ...」などです。
療育の先生は「音声模倣は発語への第一歩ですよ!」と言ってくれたのですが、本当にそうなのか...
もちろん個人差はあると思いますが淡い期待をしてしまいます🫠🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

ババババ、パパパパは模倣というより喃語のような気がします。
ババババとは、ヘリコプターの音とか何かのフレーズの模倣ですか?

  • ☺︎

    ☺︎

    特になんのフレーズでもないです。
    言いやすい言葉って何かな〜って色々言いまくってたら↑を真似して言った感じです。
    療育の先生には「口を見て真似したなら模倣」って言われたんですよね🫠

    • 5時間前
(๑•ω•๑)✧

私も親が言ったのを聞いて発音したなら模倣かなと思います😊
親がグーパーしたのを見て真似してグーパーしたら、例えもともと手をグーパーできてたとしても立派な模倣じゃないですか?

ただ単にパパパパパパって言ってるのと、誰かの何かに影響されてパパパパパパって言うのは全然違うと思いますよ☺️何歩目で発語になるのかは置いといて、第一歩であることは間違いないのでは😊?