
5歳の男の子が転んで大きな擦り傷ができました。傷の手当てに苦労しており、痛みに弱い子なので、絆創膏の交換が大変です。皆さんはどのように処置していますか。
傷口の手当てについて
5歳の男の子なんですが…
昨日アスファルトの道で転んで、右肘右膝、左膝を擦りむきました💦
大きい箇所で3cm大程の剥離
小さい箇所でも2cm程の剥離
で出血あり、浸出液ありの傷です。
清保しワセリン+絆創膏で昨日は様子をみて、今日お風呂上がりに交換したのですが…
もともと痛みに弱く、ギャン泣きの、やめてやめてでなかなか進まず、1時間以上かけてようやく交換できた感じです😭
痛いし、頑張ってるし、我慢してるのはすごくわかるけど、でも交換しないとダメだし、泣き叫ぶし、いっでも終わらないし…で、可哀想な思いと、進まないことに対するイライラと、、、💧
傷自体は赤みはなく白くなってきていて、浸出液はまだ多いけどだいぶ綺麗でした。治そうと治そうと浸出液が出てくれてるんだと思うんですが…
それが絆創膏のガーゼにくっついて固まって、余計に絆創膏を剥がす際に痛いんだと思います😭💦
とりあえず、昨日よりも絆創膏につけるワセリンの量を多くして、絆創膏にくっつきにくくしたんですが…
明日どうか…と既に気が参ってしまいます。
痛みに本当に弱い子で、ムヒパッチなども貼ると剥がすときに泣く、絆創膏のテープ部分ですら剥がすときに痛がる感じなので…どうしても痛いと騒ぐとは思うんですが。。
それでもやはり親なので、少しでも痛くないようにしてあげたくて…私が知恵不足で対応できていないのかなとも悩み😭😭
お子さんが転んだりしてまあまあ大きい擦りむき傷ができたとき、皆さんはどのような処置をしてますか😭?よければ教えて下さい💦
- ☆☆☆(妊娠32週目, 2歳4ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ママん
キズパワーパッド貼ってます!

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
少々お高いですが、メロリンガーゼ使えば傷にくっつきにくくなります!
うちはゲンタシン塗ってオープンか、皮膚片のない傷ならキズパワーパッド貼ります!
-
☆☆☆
メロリンガーゼ、キズがくっつきにくいやつですね🥺確かに、普通の絆創膏使ってましたが、基本的にくっつきにくいを売りにしている物を探すのも大切でしたね😭💦
大人の炎症止めでドルマイシン軟膏持ってますが、子供にはまだ使ったことがなくて…とりあえず乾燥しないようにとワセリンにしてました💦
くっついて剥がすのが痛いのなら、何も貼らないのが一番なんですが、当たるのが怖い&痛いらしく、貼りたいみたいです😭
まだ完璧な皮膚は形成されてなく、浸出液でテカテカですが、傷できたての昨日のような赤みの傷はほぼなく、白くうっすら表皮を作り始めてる感じなんだと思います🥺
とりあえず、明日一度薬局でいろいろ見てみようと思います😭- 5時間前

☺︎
お風呂で濡らしてから剥がすようにしてます!
そしたらほとんど痛みなく取れると子供も言ってました。
お風呂で綺麗に流してからお風呂後拭き取り、できるだけ乾かしたいので寝る前まではそのままで、滲出液が布団につかない為にガーゼ貼ってました。
-
☺︎
他の方にあるキズパワーパッドは、うちの子は傷のないところが全て被れてしまい更に水膨れになって皮膚科通院までなったので、オススメしないです💦- 5時間前
-
☆☆☆
お風呂でシャワーで濡れた後にいつも剥がすんですが、まずお風呂で絆創膏の部分に水がかかるのを痛がり、お風呂嫌がる😭そして、水をかけたくないと手で覆うのでなかなかヒタヒタにまでできず。。。
でも、濡れた方が剥がれやすいとは思うので、濡らしたティッシュなどを当ててふやかし?てから剥がすようにはしてるんですが…😭
今日はそれでも無理で、ネットで調べて、ベビーオイルを絆創膏に塗ってやってみたんですが、剥がれやすくはなってはいたけど、本人が痛い痛い、やめてやめてで効果ありなしもわからず…💧
どうしたらいいのか、、こっちも泣かせたい訳ではないのに、、でもなかなか進まずでイライラしてしまう自分もいて、嫌になります😭- 4時間前
-
☆☆☆
傷がくっついて交換のときに剥がすのが痛がるので、それなら何も貼らないでおけたら一番なんですが、、
本人が当たるのが怖い、当たるのが痛い、貼って欲しい!という感じで、保護する目的で絆創膏必須になってしまい…😭- 4時間前

(๑•ω•๑)✧
滲出液ドロドロの怪我した時はキズパワーパッド貼ってましたが、保育園の看護師さんからも、小児科の先生からも辞めるように言われましたよ💦
うちは滅菌ガーゼにワセリンをめちゃくちゃ厚塗りして、それを粘着性の包帯でぐるぐる巻いて固定してました😊朝晩交換して、その都度水洗いとマキロン消毒もしました!ワセリンは傷部分だけではなくガーゼ全面に塗ってたので、交換の時もほぼ引っ付かなかったです。
キズパワーパッドだと中で化膿してもなかなか気付けなかったりしてデメリットもあるようですよ🥺
☆☆☆
キズパワーパット、昔自分が使ったときに、貼り続けて剥がれる頃には治る?みたいな感じだったけど、結局治ってなくて…だったイメージがあり、それ以来使ってませんでした😭💦
あれって剥がれるまで貼っておくのであってますか?それとも、キズパワーパットもこまめに貼り替える感じなんでしょうか?🤔
家にもないので、明日薬局で見てみようかなと思います🥺
ママん
3日程度で張り替えです!
☆☆☆
その張り替えのとき、できかけた皮膚?や瘡蓋みたいなものも一緒に剥がれちゃったりとかはしないんでしょうか?🥺
☆☆☆
張り替えの際、痛みとかは多少はある感じでしょうか?
すみません、質問だらけて😭😭
ママん
3日くらい経つと結構復活してきてるので大丈夫です!
お風呂で剥がしてるので痛くは無さそうです!傷口も流して清潔にしてから張り替えなので一石二鳥な感じです(笑)
☆☆☆
ほんとですかー😭✨
明日一度薬局で見てみようと思います🥺
ちなみに、キズパワーパット貼るときって、洗い流すくらいで、軟膏類は塗らずですよね?🤔キズパワーパットにそういう薬効果ありましたよね?
ママん
キズパワーパッドのみです!
ただ、剥がれてしまいそうな時に、上から絆創膏で補強したりはしてました(笑)
あとはキャラクターの絆創膏を上から貼ると自分で剥がしたりもしませんでした🤣
☆☆☆
ですよね!!
ありがとうございます😭
とりあえず、明日薬局でいろいろ見てみようと思います🥺