
コメント

はじめてのママリ🔰
次女のクラスはなさそうですが最近懇談会で次女が一人でパズルやってた所にお友達が入ってきて次女は一人でパズルやりたくてやだよと言ったという事があったと聞きました🤣
年長の方が仲間はずれありました😅

はじめてのママリ🔰
うちの年中の娘がいますが、仲間はずれは聞いたことないです
まだ意地悪で仲間はずれはしてるって感じの年齢ではないと思います
ただ他にやりたいことあるから一緒に遊びたくないとか、他の子と遊んでるからとか(なぜか違う子と遊んではいけないと思ってる)、そんな年齢ですね

ぽ。
女の子を育ててはないですが保育士してます。
実習で年中クラスに入った時、4人グループの女の子たちが突然その中の1人の子を仲間はずれにしてる現場を見ました。Aちゃんが「今日も一緒にごはん食べよ!」と他3人を誘ったら3人のうちリーダー格っぽい子が「Aちゃんとはごはん食べたくないからあっち行って!今日はBちゃんとCちゃんと食べたいねん」と。。。
もちろんAちゃんは泣いてました。。。
保育士になってからは仲間はずれをしてる現場をちょくちょく見掛けます。
「〇〇ちゃんは顔かわいくないから遊びたくない〜」とか「今××ちゃんと遊んでるからあっち行って!」とか。
早ければ2歳児クラス(3歳になる年)から女の子は陰湿な嫌がらせや仲間はずれが始まるので、ぶっちゃけめんどくさいです😇
はじめてのママリ🔰
一人でやりたい時もありますもんね🥹
クラスでは女の子は固定の友達でグループ化してますか??
年長さんになったらもっとすごそうですね🥲すでに怖いです🥲