![kae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10年勤めた現職に不満を感じ、新たな自分を発見したいと考える女性。転職や資格取得を検討し、周囲の開業者に憧れる。アドバイスを求めています。
こんにちは
わたしは会社に勤めて10年になります
とくにやりたい仕事もなかったので
趣味や遊びを充実させるために
土日休みの一般的な企業に勤めました
今、転職したく悩んでおります
長年勤めてきたせいかとても仕事に不満を抱くようになり
お金とかいう問題ではなくなってきました
何か資格等を取得して新たな自分を
発見したいと思っております。
また、仕事にやりがいを感じたいとも思いました
周りの友達には開業したりしている人もいて
わたしもそんな仕事がしてみたいです。
何かオススメの資格や転職先
アドバイスある方いらっしゃいませんか?
また浅はかな考えだと否定的な意見でも
構いません。
よろしくお願いします。
- kae(6歳)
コメント
![ミミリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミミリン
はじめまして。仕事にやりがいがほしいとか、あらたな自分を発見したい❗って気持ちはすごく大切だと思います。( =^ω^)
不満が一時的なものなら、10年も働いている職場を辞めるのはもったいない気持ちもします。
周りが開業していて、やりがいもあって、羨ましい気持ちもあるかもしれませんが、リスクもあります。そのリスクをカバーできるくらい敷金を貯めて、うまくいかなかったときにやり直しできるくらいなら、挑戦してみてもいいかな?と思いました。
![しばこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しばこ
具体的に、どのような仕事をしたいというビジョン、そのための資格や経験などはあるのでしょうか?
-
kae
一応、人と関わる仕事がしたいなと思ってはいるのですが、何か自分の自信になるように資格等をとってみたいなとは思っています。今のままでは使える資格はほとんどありません。転職しても仕事を続けていけるような職業を模索しています。
- 6月7日
-
しばこ
本当に開業にご興味があるなら、まずは、具体的に何をしたいか、何ができるか、どうやっていきたいか、ということを明確にした方がいいと思います。たくさんの人の話を聞くといいのではないでしょうか。
会社と違って、なんか違った、面白くない、飽きた、ということは通用しません。
私の身内に、独立して会社や事務所を立ち上げた人が何人かいますが、起動にのるまでは本当に苦労していました。その仕事が好きで、覚悟はしていても本当に辛い時期もありました。
今は自己資金がなくても起業できる時代ですが、今のそのお気持ちでは難しいと思います。
偉そうなコメントでごめんなさい。- 6月7日
-
kae
厳しいご指摘ありがとうございます。
目先のことばかりしかみていませんでした。とりあえず現状を打破できるようにゆっくり考えてみたいと思います。- 6月7日
![もけけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もけけ
今は毎日会社に行けば安定した収入も休みももらえると思いますし、何か重大なミスをしても会社が守ってくれますが、
独立開業したら守ってくれるものがなくなり、自分のお給料は自分の責任で全て何とかしないといけないのでお休みも収入も今よりもだいぶ大変になると思いますよ💦
働く上のやりがいは凄く大事だとは思いますが、まずは勤続10年の今の会社でやりがいを見つけてみてはどうでしょう?
職種がわからないので何とも言えませんがお仕事に関わる資格とか、昇進できる部署に異動させてもらうとか…そこで小さい成功体験を積んで自信がついてから次のステップを考えても遅くないと思います!
-
kae
貴重なご意見ありがとうございます
独立ってわたしが考えている以上に大変なんですね。今の自分の現状がどれだけぬるいのか、再確認しました。
会社でのやりがいをみつけるというのは難しい部分がありそうです。
少し考えてみます。ありがとうございました。- 6月7日
![ニャン吉](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニャン吉
同級生は個人でお店開業や親の後継したりしてます。
この間は中学の同級生が、なりたい夢を叶えてるのをネットで見つけ驚きました。
今の所はムリなので、いずれは退職考えてます。
-
kae
遅くなってすみません
コメントありがとうございます
わたしの周りも多いんですよね
だから余計に意識してやってみたいと思ってしまいました。今の仕事ずっと続けられるかな?と考えてしまいますが、わたしは現状維持状態です。- 6月24日
kae
貴重なご意見ありがとうございます。たしかに、不満が一時的なものなのかすらも今の自分にはわかりません。前は不満を感じたら周りに伝えて良くしようと努力してきたつもりなのですが、最近は言ってもどうせ変わらない。と卑屈になり声を出さなくなって仕事も増やされてしまいました。
開業してる人が活き活きとみえますが、色々苦労や責任はありますもんね。もう少し冷静になってみます。ありがとうございます