※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

親戚に嫌みを言う人がいます。まだ子どもが1歳なのですが、将来子どもと…

親戚に嫌みを言う人がいます。
まだ子どもが1歳なのですが、将来子どもとその親戚の人が会った際に、子どもに嫌みを言わないか心配です。

そういう嫌みを言う人には、どう接したらいいでしょうか。
その人に会う事はほとんどありません。
家が近所なので、偶然会う事はあるかもしれません。

コメント

栗ノ介

嫌味の種類にもよりますけど…。
昔職場で本当に嫌味しか言わないお局がいたんですが、もうその人の前ではあえて空気読めない人間になってました。笑
そんなことも分からないの?みたいなのには、そうですね、初めて聞きました!勉強になります!とか。
暖簾に腕押し状態になれば相手も言わなくなってきます。
稀に会う程度の人なら、全部、そうなんだ!へぇ!そうなんだ!だけで終わらせるとか笑