※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生女子のママさん達に質問です。もうすぐ一学期が終わりますが、…

小学1年生女子のママさん達に質問です。
もうすぐ一学期が終わりますが、
子供の学校でのお友達同士の付き合いどうですか??

うちの子は仲良しの子が出来たと思ったら、
最近その子が他の子と仲良しみたいで、
娘が遊びに誘っても、
「〇〇ちゃんと遊ぶから1人で遊んで」てよく言われるみたいで。
そんな感じで言われちゃうので、
自由遊びとかの時間には娘曰く1人で遊んでるみたいで💦
今日もそんなことがあったらしく、
他の子に「一緒に遊ぼう!」て誘ったら、
断られたらしくて、、💦
え?うちの子嫌われてる????💦💦

小1で仲間外れとかグループとかもうあるんだなぁと
心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなの日常茶飯事です!うちは上のおねえちゃんは積極性もないので放課後誰かと遊ぶとかほぼなしです。下の二年の娘は割と周りが寄ってきてくれるのでよくあそんだりしてます。

仲間外れというより、遊びたい子と遊ぶみたいな感じですね、、

まい

園との人間関係とはやっぱり違うなーと思ってます😄ドライな感じ?かなと。

ひとりで過ごしてることも多々ありそうですが、勉強しに行ってるし、友達が全くいないわけではないので、それでいいかなーと思ってます。

はじめてのママリ🔰

あ、うちの子も、一人…というわけではないですが、おそらくグループには入っていないかも。
話を聞くと、1人で校庭に遊びに行くとか、1人で図書館行ったとか…。
校庭で遊んでいて、友だち見つけたらそちらに走っていく、そんな感じだそうです。
暑かったから図書館に涼みに行ったーとか言ってます(笑)

早い子はグループ作ってる感じですよねー。
うちの子はグループとか独り占めとか、まだあまりこだわってなさそう…
「さみしくない?」と聞いても
「何が?めっちゃ楽しい!」と言うので、
まぁあまり心配してません(笑)

前なんか、男子と担任(男)と校庭を走り回ってたとか言ってました…
そんな子です(笑)

はじめてのママリ🔰

女の子あるあるじゃないでしょうか?
幼稚園保育園でもたまに聞きます。

うちの娘は2年ですが、今まで仲間はずれにあったことはないですけど、今まで遊んでいた子と遊ばなくなったり、、聞いても具体的には理由は言わないけどおそらく何かがこじれたのかな?と思うようなことがありました💦
同じクラスではなく隣のクラスの友達と遊んだりしてます。
お絵描き帳を見たら、なんとなくこの日は1人で絵を描いていたんだろうなーって思う日もありました。

1人でも平気なタイプでしょうか?
それとも誰かと遊びたいなぁ、寂しいなぁって思ってますか?😢

ままり

仲間外れではなく、今日はこの子と二人で遊びたいって結構女子あるあるです💦