
2ヶ月の赤ちゃんを育てている女性が、夫と子どもの前で本音を漏らしてしまったことを悩んでいます。子どもを愛しているものの、機嫌が悪い日が多く、しんどいと感じることがあるようです。同じように感じる方はいるでしょうか。
2ヶ月の赤ちゃんを育てています。
昨日、夫と子どもの前で
また1週間がはじまるわ…ずっと◯◯(子の名前)と過ごすのかー、、
と本音が出てしまいました。
子どものことは愛してますが
一日中機嫌が悪いので私もしんどいと思ってしまうことが多く、
でも2人の前で発するのは違いますよね…
私のように思ってしまう方もいますか?😭😭
- はじめてのママリ(生後4ヶ月)

ぴよ
普通に思います!😂
朝4時から起こされて世話をした後に、旦那が起きてきたら「今日はしんどい日だわ~」と言っちゃいます🤣
困っちゃうよね~と本音を言える関係でいいと思います☺️
本音を言えなくなって生活しているとご自身が壊れちゃいます💦
ただ、子供には成長過程で仕方ないことなのに悪いこと言っちゃったなぁ…と罪悪感あるので「ごめんね、元気に育ってるんだよね」と話しかけるようにしています🥹(笑)
ちなみに3ヶ月前後になったら、ほんの少し成長して楽になる部分あると思います🥺日々お疲れ様です😭

ツー
上の子の時は、泣き声が小さくて疲れてそのうち寝るタイプだったのでそう思う事はなかったですが、下の子の時は怪獣くらい泣き声が大きくて抱っこしてあやしても何時間でも泣き続けるタイプだったので「あー、早く保育園預けて一定時間働いて離れたいなー」って思ってました😖
コメント