
悪阻中の過ごし方と旦那との距離悪阻中で、気持ち悪くてたまに吐くくら…
悪阻中の過ごし方と旦那との距離
悪阻中で、気持ち悪くてたまに吐くくらいですが
夕方から夜になると1番症状がひどくなります。
携帯は見れるので携帯しながら過ごしてます。
旦那はそんな姿をみて、ダラけてるように見えるみたいで
説明しても「はいはい、そーだね。」やはぁ〜。という感じです。
横になってるから少しマシなだけであるということと、平日は育児や家事はやってるので
土日は旦那が率先してやってほしいという気持ちもあり、イライラします。
気持ち悪さに共感や寄り添ってもくれず、こちらが体調悪くしてしまうと不機嫌になったり息子に当たったりと
見かねて、私が手を出してしまいます。
悪阻の旦那さんへの説明はみんなさんどうしましたか?
もしいい案がいればアドバイスしていただきたいです。
- n.ot

ちびっこかいじゅうまま
旦那さん、二日酔いの経験ある方なら
二日酔いみたいな感じが2ヶ月続く状態って言えば伝わるのかな😢??
もしかして2人目を妊娠されている方ですか?2人目なら、尚更寄り添って欲しいですよね💦

にゃーご
夕方からの悪阻がひどくなるの、私もそうだったので分かります。ピークを過ぎるまでは、寝ながらできることって本当スマホくらいしかなくて…つらいですよね😣
一番は検診などについてきてもらって助産師さんから説明してもらうことですが、これは都合がつかない場合も多いと思うので、育児サイトやアプリ、YouTubeなどの、つわりに関する情報を直接みてもらうのはどうでしょうか。
関係性が良ければ、実母や義母などから説明してもらうとかもありですかね?
コメント