※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

出産祝いの事なのですが…旦那の親と祖父母から1万でした。上の子の時は…

出産祝いの事なのですが…

旦那の親と祖父母から1万でした。
上の子の時は義親からはゼロ。

別にいいのですが、旦那は中身を知らないです。

母の日父の日義親誕生日には
旦那は何故か結構祝います。

私的にお世話にもなってないので
義親のイベント事に出すお金が気になります。


旦那に伝えるべきでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

祖父母の1万円はいいですが、義両親からだと少ない感じしますね。
うちは父の日や母の日は、お互い自分のお小遣いで自分の親にやっています。
家庭のお金ではなく、お小遣いでやってもらうのはどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ


    やはりそうですよね…
    相場見て1万は友人や同僚、上司と出て来て、モヤモヤしてます🥲

    私が専業主婦なのもあり、それぞれの親に同額です。
    実家からはお祝い等も多いし普段からお米貰ったり助けてもらってるので余計モヤモヤします。
    うちの親にのみやって義にはスルーは流石にできなくて💦

    旦那は親からそれなりに貰ってると思ってるっぽいので、お祝い額が少ないことを伝えたいです…

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1万は友人レベルですね😥
    金銭的に余裕がないとかですか😓?

    旦那さんに伝えていないのですね!
    1万円だったよ〜とは伝えた方がいいと思います。嫌味とかではなく報告で。

    ちなみに、孫会わせてほしいとか
    会いにきてとか言うタイプの義実家ですか?

    • 8時間前