
転職を考えている看護師の女性が、現在の職場と訪問看護の条件を比較し、どちらを選ぶべきか悩んでいます。現在の職場は時給1400円で休みやすく、通勤時間も短いですが、仕事の負担が大きいです。訪問看護は時給2000円で通勤時間も短いですが、オーナーの性格や同僚の印象が気になります。息子の体調も考慮しながら、皆さんの意見を求めています。
できれば看護師さん、相談にのってください😭
転職するか悩んでいます。
今の職場(老健)
•時給1400円
•休みやすい
•通勤時間5分
•スタッフがいい人ばかりで、よく息子にも差し入れくれる(スタッフが本当に神)
•他の看護師はお局ばかり、仕事より好みするので大変なやつは大体自分がしてる
誘われてる訪看
•時給2000円
•社用車あり、急に休んでも人いるから大丈夫とオーナーに言われた(本当かどうかはわからない)
•通勤時間10分
•オーナーはかなり癖強い(多分嫌われたら一発アウト)
•オーナー以外の訪看さんはちょっと冷たそうな印象を受けた
皆さんだったらどうしますか?
ちなみに息子はまあまあの頻度で体調を崩します。
金銭的に、今のままでいけないことはないけど余裕なしです🥲
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

のの
看護師です!
あたしなら今の職場のままがいいですかね🤔
まだ子供が小さいと休むことが多いと思うので、誘われてる訪看だとネチネチ言われないか不安です💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり休みやすいところが1番でしょうか?🥲
ただでさえパートで安月給なのに、子が熱などを出して休みまくるので金銭面が不安で…
ネチネチ言われちゃいますかね😭
回答ありがとうございました🙇♀️