※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

幼稚園の保護者会に参加した経験がある方はいらっしゃいますか?具体的にどのような活動があったのか、他の保護者と話す必要があるのか知りたいです。また、先生に質問する時間があるとのことですが、どのような質問をすれば良いのか悩んでいます。

幼稚園の保護者会行ったことある方いますか?
どんなことしましたか?他の保護者と話したりとかしないといけないですか?
あと、先生に質問する時間があるのですが必ず一個はしないといけないのですが何を聞けばいいかわかりません…。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園の保護者会は先生たちから最近の様子みたいなのを写真と一緒に説明されるかんじて保護者同士なにかを話すみたいなのないです😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近の様子を写真と一緒に説明されたりなどあるのですね!ただ座って聞いてるだけで大丈夫な感じですか?💦

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

保護者が円になって床に座り、隅っこに座ってる人から順番に自己紹介とひとこと。みたいな感じです!
長く話す人もいれば短い人もいて、ほんとそれぞれです。
欠席する人もいますね🙂
質問は特になければそのまま「今の所特にありません」って言っちゃって大丈夫だと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さんの園は自己紹介があるのですね😣
    自己紹介すごく苦手なのですがなんて言いましたか?💦
    うちの園、必ず出席してください、絶対欠席しないでくださいって言われました😭

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己紹介ほんと嫌ですよね💦
    私も苦手です💦
    みなさん基本、「○○の母の××です」という自己紹介とお子さんの家での様子、どんな性格かなど話されていましたよ!
    最後は「ご迷惑かけることがあるかもしれませんが親子共々よろしくお願いします」みたいな締め方でした🙂
    よほど癖の強いこと言わない限り記憶に残らないですし、たった一回の懇談で「あの人は誰々ちゃんのお母さんだ!」とは覚えられませんでした!
    気楽に行って大丈夫です😌
    必ず出席しろと言われるのはしんどいですね😇
    懇談会が毎月ある園もあるので(うちの子の園がそうです…)コミュ障はこういうのもしっかり確認して園選びしないといけないなと学びました😓

    • 7月14日