※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

夫が育児に対する責任感がないです。私は子どもは2人の子どもなので、子…

夫が育児に対する責任感がないです。

私は子どもは2人の子どもなので、子育ては2人で担うものだと思っています。少なくとも私だけがやるものではかく、夫にも同じように子育てをする責任があります。

ですが、夫にはあまりそういう意識がないのか「子育ては妻がやるもの」と思っている節があります。

先日私が夜仕事のZoom会議があったので、夫に子どもを見てほしいと頼みました。

夫が子どもを何らかの形で見ていてくれると思っていましたが、私の実家に遊びに行くと言い出しました。
なので自分で連絡してみてと伝えたら、「お前のためだからお前が連絡して」と言いました。

それっておかしいですよね?
「お前のために仕方なく手伝っている」感じが滲んでいました。
私だって夫が残業のときは子どもを見ているし、お互い仕事なんだから仕方ないと思います。

また、他の日でも、子どもより先に寝てしまうことが多いです。
夫は仕事がある日は家事育児が免除されると思っているみたいです。
仕事から帰るとさっさと自分だけシャワーして、ご飯食べて寝てしまいます。
なんなんコイツとなります。

指示を出しても嫌々やるか、やらないかです。
何度言っても自分ファーストで何もやりません。

私が夫より年収上がったらやってくれるんですかね?同じような旦那さんをお持ちの方ご意見いただきたいです

コメント

みかん

たぶん半分以上の旦那さんが、そんな感じですよ😅

  • ママリ

    ママリ


    そんなもんなんですね!
    私だけがハズレくじかと思いました😭

    • 43分前
  • みかん

    みかん


    ママリ見てても、そんな質問多くないですか😂

    私の体感、半分以上はそんな感じに思います。
    男尊女卑の、昭和の名残りですかね💧

    • 26分前
  • ママリ

    ママリ


    自分のまわりは結構やってくれる旦那さんが多いので…
    昭和の古臭い価値観ですね💦

    • 19分前