※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休の延長希望は、期日から1ヶ月前が妥当でしょうか?2週間前はギリギリすぎて、常識ないですよね、、

育休の延長希望は、期日から1ヶ月前が妥当でしょうか?

2週間前はギリギリすぎて、常識ないですよね、、

コメント

こんこん

延長手続き自体が2週間前までになので、早めにわかっているなら1か月前くらいが妥当かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 7月14日
はじめてのママリ🔰

誕生日によるんじゃないですかね🥹
月初誕生日のお子さんなら合否が前月20日くらいなので、どう頑張っても2週間前になります。逆に月末誕生日なら1ヶ月くらい余裕がありますね。
上旬誕生日なら、あらかじめ保育園申し込んでいることと、今のところの申請した園の空き状況、合否がいつわかるからいつ連絡するかお伝えしておくとスムーズだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1日なので月初です💦
    ということは早めにしないとですね、、
    ありがとうございます!

    申請した園が一つ(上の子が通ってた保育園)だけなのですが、空きがないです〜と言われてしまって、もう認可へ申し込みも間に合わなくて、完全に油断もしてました、、

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ,月初の月初🤣!!うちは2日です🤭
    うちは保育園申請しましたか?復職,延長連絡くださいね。と復職か延長手続きについての通知が誕生日1ヶ月前くらい届ききます。なので「申請しましたが今のところ空きがないと言わています。入園可否は◯日決定通知くるので本決定は改めて決定通知が届き次第連絡します。入園できた場合は復職ですが、延長の場合1日誕生日なので延長手続きは2週間前までにと言われていますが、結果出るのがまに合わないのですがその場合どうしたら良いでしょうか。」
    と保育園申請したら連絡しておきます。
    8月入園とかになると空きなくなっちゃいますよね🥹

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても参考になります!ありがとうございます🥹
    うちの子も丁度5ヶ月なのでお誕生日お隣ですね♡

    会社が全部申請などしてくれてて、会社に報告しないといけないのですが、完全にやらかしてますよね、、💦
    今が丁度復帰予定の1ヶ月前になるのですが、
    保育園からやはり空きがないですと言われてしまって🥹

    1つしか入園申し込みしてないと会社も納得しないですかね😭

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あら🩷お隣さん☺️

    育休1年ではなく半年の早めの復帰なのですね!
    1歳に満たないので1園でも延長全然できると思いますけどね!!

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです!♡

    早めの復帰を目指してました(^^)
    そうなんですね!
    ちなみに、一歳に満たなくても延長okというのは、なにか基準があるのでしょうか?💦

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休は1年取得できることと、1年以内なら育休→復職→育休も可能なので、1年以内の復職だとそもそも延長という概念なのかな🤔というところです。

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね!
    ですが、私のところは会社が6ヶ月はどう?と言う話をしてきたので、6ヶ月復帰になりそうです、、💦

    • 7月15日
はちこ

上の子が6日生まれで月初なので
ギリギリ2週間とかでした😂
あらかじめ会社にはいつ申請して
いつどんな風に結果が分かるか伝えてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わわわ💦やっぱり先に会社に流れを伝えておくべきですよね😭
    完全にやらかしてます

    完全に事後報告です、、、

    • 7月14日