
今朝小1の娘に怒鳴ったまま、仲直りせず娘は涙目で登校しました。私の余…
今朝小1の娘に怒鳴ったまま、仲直りせず娘は涙目で登校しました。私の余裕のなさが原因です。月曜の朝からこんなことになってしまい反省してます。
小学校に上がる前まではとても素直な子で、可愛いものは可愛い。好きな人は好き。間違えた時は間違えた。と自分の気持ちを表現してました。最近は常に口答え。可愛いと思っていても可愛くないというし、好きなものも好きと言わないし、間違えも認めない。
今朝も、制服が捩れてるよと教えたら、え、どこが!?捩れてないし!!と確認する前に強い口調で言い返してきました。その前にも色々あったのでそこで私の我慢の限界がきてしまい、「じゃあもうなんにもいわねえよ!勝手にしろ!はよ学校いけや!!」と。
こんなことでブチギレる自分も情けないし、親がこんなんだからいけないんだと思います。
いつもは仲直り絶対するのに今日は怒ったまま学校に行かせてしまった。本当に後悔。
帰ってきたらごめんねをする予定です。情けない。
- なちゃん(妊娠14週目, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの息子も小1ですが反抗期なんですかねぇ😭
怒っちゃう気持ちすっごく分かります😭
私も怒鳴ったりしますが学校行く前は玄関まで行って「車に気をつけてね!行ってらっしゃい」と言うようにしてます😊

はじめてのママリ🔰
仲直りせずに喧嘩別れしちゃうと帰ってくるまで、無事に帰ってこれるからとか、学校で泣いてないかなとかドキドキしちゃいますよね。
でも意外とケロッとすっかり忘れて帰ってきたり!そんな日もあるさ😊
-
なちゃん
そうなんです!学校大丈夫かなと心配です😞
実際、涙目ではあったもののお友達に会ったらケラケラ笑って歩いてました😖ちょっと安心しました。
そんな日もあるさ!素敵な言葉です🥺涙出ました。ありがとうございました。- 11時間前

ママリ
小学校という新しい環境で頑張ってるんでしょうね💦
その反動をお母さんという絶対的な安心基地に甘えてるんだと思います
お嬢さんが悪いわけでもお母さんが悪いわけでもないと思います!
ここで関係がまたレベルアップする時だと思います
きっと謝ったら分かってくれるはずです
お母さんも無理せず、お体お大事にしてください
-
なちゃん
ありがとうございます😭
そうなんです、娘はすごい頑張ってて褒めてあげなきゃなんです。わたしもつわりが続いていて娘にも我慢させてばっかりで💦
つわりがおちついたら2人目が生まれる前に娘が行きたいところ、したいこと、存分にさせてあげたいと思います。
お優しいコメントありがとうございました😊- 11時間前

はじめてのママリ🔰
情けなくはないですよ。
うちの上の子も小1くらいから凄い反抗が酷くて小3になって少し落ち着いてまた反抗しての繰り返しです💦親として注意しなきゃいけないこともある、口答えが度が過ぎれば叱りますしね。
今でいう、叱らない親、そっちの方が気になりますよ(笑)そういう子、親が叱らないから他所でも好き勝手やる、いい悪いもわからない。
帰ってきたらごめんねで大丈夫だと思います😊
-
なちゃん
そういっていただけて嬉しいです。
反抗期なんですね😔ほんと幼稚園の頃との差が激しくて可愛くないって思っちゃう瞬間が何度もあって...
ちゃんと帰ってきたらごめんねしようと思います😖
私も叱らない育児はどうなのかなと思います!娘の同級生の子はまさにそうなんですが、ちょっと何か言われるだけですぐにメンタルが落ちてます。娘はどんなに怒ってもケロッとしてるので反省も何もないのか!となるのでそれもどうなんかなって感じですけど😅
コメントありがとうございます、うれしかったです😊- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
反抗できる相手だからしてるんだと思います。お母さん大好きだから言いたいこと言えますしね✨
叱らない育児されてるであろううちの上の子の同級生は学校でトラブルおこしたりまずい子ですよ(笑)親が怒れないのかいいこと悪いことの区別がついてない感じです!なのでお子さんはお母さん注意された意味は十分わかってると思います。誰にでも反抗できる訳ではないですしね!しっかりされた娘さんかと思います😊- 11時間前

み
6歳って反抗期が始まるみたいです💦
うちはまだ年長ですが既に口答え始まってます😭
-
なちゃん
まさか6歳で反抗期が来ると思ってなかったのでびっくりしました。
お互い頑張りましょう☺️コメントありがとうございます☺️- 3時間前

朝
めちゃくちゃわかりますよ〜!!
いろいろ溜まって、爆発しちゃうんですよね😭😭
帰ったら謝ろって思ってても、給食袋すぐら出さないとか宿題やらないとかでまたガミガミ怒っちゃいます😮💨
でもこっちが一日中ごめんと思いながらモヤモヤしてても、子どもはケロッと帰ってくるので大丈夫ですよ☺️
-
なちゃん
共感うれしいです🥹
本当そうです!特に朝と寝る前が、ちんたらちんたらやってて何度声かけても約束の時間も過ぎてほぼ毎日キレてます😇もうそろそろ帰ってくる時間なのでどんな顔して帰ってくるのか少しワクワクです笑
コメントありがとうございました😊- 3時間前

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ分かります😭
口答え、言い訳のオンパレードで本当に可愛くない!この前までの素直な娘はどこ行ったの?ってくらい、入学してから大変になりました…
頑張ってるのも分かるしなるべく寄り添ってはいるんですが、ウザ!とか分かってるって!とか口調も悪いからつい注意→また悪態の繰り返しで喧嘩ばかりです。
親としてドンと構えてなきゃと思うのに、我が子の変わりようについていけてません😭
-
なちゃん
共感嬉しいです🥹
そう!そうなんです!ちょっと前まではめちゃくちゃ素直で可愛かったじゃん!ってそのギャップが😇
宿題もここ違うんじゃない?と声をかけると、え!どこが!あってるし!まちがってないし!!とすぐに言い返してきて...
アレとって!といわれて、アレってこれ?これ?と聞いても、違う!!!もうなんでわからないの?アレって言ってんじゃん!!ってすぐキレてくる。
「アレじゃわかんないでしょーが!言葉で教えてや!!」とこちらもキレ返してしまうのでお互い様ですよね...
お互い頑張りましょう🥹コメントありがとうございます♪- 3時間前
なちゃん
そうですよね...
いつもは必ず笑顔で行ってらっしゃいするのですが、今日初めてこんなことになってしまいました💦
でも反省して明日からはまた笑顔で行ってらっしゃいできるように頑張ります😢
コメントありがとうございました😭