※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ🔰
子育て・グッズ

子供が38度の熱を出し、咳と嘔吐がありました。今日は病院に行かず様子を見ても良いでしょうか。ぐったりしていなければ、明日熱が下がれば登園させたいです。

【🏥病院へ行くタイミング】先程明け方、子供と寝てたら体熱くて発熱してるな…と思った矢先に咳き込んで嘔吐。
熱は38度です。

明け方発熱していたら、今日病院に行ってもまだ検査(コロナやインフルエンザなど)できないし、
解熱剤は家にあるので今日は家でゆっくり寝させていてもいいですかね❓

少し咳き込んで吐きましたが、今のところすごい咳や鼻水で苦しそうな感じはないので…

並んだり外出する方が今はできることないのに不安かな…と思い。。

ぐったりしていればすぐに病院に行かせますが、寝ていればこのまま様子見、
明日解熱(24時間経過)してれば、登園。
まだ発熱しているなら、朝イチで病院。

こんな感じの対応でも良いですかね❓


コメント

ママリ

うちのかかりつけは発熱から6時間後に検査可能と言われてます。
午後の診療に行けば検査できるかと思います。
様子を見てかかって良いと思います。
お大事になさってください。

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます!

    うちもそう思って今までは連れて行ってたのですが、
    当日の場合はきちんと検査ができないからとお願いしてもしてもらえず、結局翌日に毎回再度行ってて💦

    しんどいのに並んで待って、帰ってお風呂。また明日も病院というのは不安おまよいましたが、
    病院に行くことも頭において看病したいと思います。、

    • 7月14日
ママリ

朝発熱してたりして病院行っても検査して貰えました!!
個人的には子供はすぐ病院連れてってます!!何かあってからじゃ遅いので(´;ω;`)

  • はじめてママリ🔰

    はじめてママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですね😭

    うちもそう思って今までは連れて行ってたのですが、
    当日の場合はきちんと検査ができないからとお願いしてもしてもらえず、結局翌日に毎回再度行ってて💦

    しんどいのに並んで待って、帰ってお風呂。また明日も病院というのは不安おまよいましたが、
    病院に行くことも頭において看病したいと思います。、

    • 7月14日