

MA
潔癖の人もいるし家族の都合で自宅で遊べない人もいるし自分の家で遊ぶの嫌な人は一定数いるかなーって印象です😳逆もいるし。周りにどちらもいますよ!そのことじたいはなにもおもいません!
でもそれが当たり前みたいな態度はモヤッとするし、他の子は招いてるのにうちだけ声かからないとかだったらかなり気になります😂もう招くの嫌になっちゃうかも
いつもお邪魔してごめんねありがとうって一言あるだけでも違うよなぁって思います

はじめてのママリ🔰
他の家族が家にいたり、家が狭かったり、いろいろ事情があるのかもしれません
うちも夫が在宅で仕事をしているので、一応仕事部屋があるとはいえ絶対嫌ではないですが、出来れば呼びたくはないです🙏

ままり
私が呼べない側です😂
なので、自分は人の家でできるだけ遊ばないようにしてます。気にしなくて良いよってくらい親しい人のおうちだけ行きます。事情を話せるくらい😂
呼べない理由は家の広さ問題です。
リビング4.5畳で、他は寝室と服などを置いている1部屋しかなくて。笑
引っ越すにも学校区に賃貸の空きなし、戸建ては築30年超えで駐車場も1〜2台分しかないのに3000万超えてます。
うちは最低でも駐車場3〜4台は必要で、尚且つ子どもたちは学校は変わりたくないとのことなのでもう仕方ないって感じです😂
事情があるのだろうなと思いますが、呼べないならお邪魔する頻度は考えて欲しいですよね。

ママリ
いますね😳
親や祖父母と同居だったり、
ご主人が夜勤多くて日中は休んでたり、
自宅で仕事されてる方だったり、
ペットを大量に飼ってたり、
いろいろです💡
狭すぎてリビングにベッドあるから無理って方も居ました🤔
私と子供が遊びたい、呼びたいと思ったら気にせず誘います😉
コメント