
二人目の妊娠で性別を知らせると、洋服のお下がりを提案されますが、少し嫌な気持ちになります。この考えはおかしいのでしょうか。
厳しい意見はご遠慮ください…
二人目を妊娠して少し前に性別が分かりました。
妊娠を打ち明けてる人に性別を報告すると、みんなこぞって洋服のお下がりあるよ!と言ってくれるのですが、なんだかそうやって言われると少し嫌な気持ちになります。
そう言ってくれてありがたいとも思いますが、結局みんな処分に困って押し付けてるだけなのでは…とひねくれた考えをしてしまいますが、これってやはりおかしいのでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(妊娠31週目, 1歳8ヶ月)

退会ユーザー
大きいベビー用品ならともかく、洋服はそんなに処分に困らないと思うので、善意だとは思いますけどね😭

はじめてのママリ🔰
んーーー
私なら嬉しいです𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯
ただいただいたお洋服は
だいたい保育園用にしてます!
保育園のために
たくさん洋服買い揃えるお金もいらないし、水遊びやどろんこの洋服を
新しいのなんて汚れる前提なら
おさがりでじゅーぶんです👍
0歳のお洋服はおさがりいただいたり
しませんが、1歳頃から保育園預けてるので助かりました!!
あと、いただいても
いらないのは
メルカリで売ったり、捨てたり
自由にさせてもらってます🤗
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそのような考え方ならお下がりも嬉しいですね!
保育園用にしてしまえば汚れても抵抗ないので良いですね︎︎👍- 7時間前

はじめてのママリ🔰
処分に困ってるわけでは無いと思いますよ!そう思ってしまうのもしょうがないですが🥹
子供の洋服(とくに0歳のとき)とか、売るのめんどくさければ、多くてもゴミ袋2つくらいで処分できると思うので🤔
妊娠中はほんとに色々考えちゃいますよね💦
要らなければ、普通に「大丈夫!ありがとー」くらいでスルーしちゃうのがいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
色々変な意味にも捉えてしまうので嫌になってます😭
そのスルーできるメンタル身につけます!笑- 7時間前

はじめてのままり
お洋服のお下がりは善意だと思います、、
処分は簡単なので。。
次はもしや男の子ですか??
男の子の服は正直買ってて楽しくないので私はもらえるとうれしいです笑
女の子の場合は自分の好みで選びたいのでお下がりいらないです、、
-
はじめてのママリ🔰
次は男の子予定です👶
男の子の洋服は女の子ほど種類が多いわけでもなさそうですもんね😓
もらえるならもらってしまえば良いですかね😂- 7時間前

マミー
私も1人目生まれた時は同様の気持ちありました!
処分したいからという人もいるかもしれませんが、あまり被服代にかけたくない人は貰って有り難かったからあなたにもという場合もあると思います😊
2人目生まれてすぐは色々買ったものが💩まみれになったりして、もうお古でいいやという気持ちになりお古嬉しかったです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです🙇♀️
お古ならまぁいっか〜となれるしいい事もありますよね💡- 7時間前

めめ
少しいいお値段の服とかだったら嬉しいですが、西松屋とかプチプラの服だったら100%いい気がしないですね、、、🙂↕️
もらう立場で図々しいですが、お下がりの中で欲しいもの選ばせてもらえるならありがたくもらいます!(笑)
お二人目男の子なのでしょうか?上のお子さんが女の子のようなので、もしお二人目も女の子なら、上の子のがあるのを分かっているはずなのにお下がりあげると言われたら処分の押し付けと思ってしまいますね🤣男の子ならば、処分の押し付けまでは思いませんが、少しうーんと思ってしまいますね🤣
-
めめ
誤字がありました😭いい気持ちが100%ではないです、と言いたかったです🙇♀️嬉しい気持ちとモヤモヤする気持ち半々ぐらいです!
- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
次は男の子予定です!
なので新たに用意しないといけないことにはなりますが
産まれる前から言われたのが色々考えてしまうこともあったので😓- 7時間前

すず
色々お金かかっちゃうから
少しでもお金かからないようにおさがりあるしあげようかな〜って感じかなと思いました!
私も新生児のとき着ていた服はキレイなものはおさがりで渡せるようにのけて
後は速攻捨ててるので処分に困るからあげようってことはないかなと思います!
-
はじめてのママリ🔰
善意で声かけてくれているのは分かっているんですけど、私の場合は考えすぎですよね😂
- 7時間前

はじめてのままり
1人目妊娠中なのですが、なんとなく分かります…
長く不妊治療していたのもあり、周りは産み終わってるのでお下がりあげるよ!って言われるのですが何だか嫌な気持ちになります。
こだわりがあるわけでもなく、潔癖でもないけどなんか嫌です。
子どものものって捨て難いですもんね、そりゃ捨てるよりあげた方が気持ちいいよなと思います🫠
いらない!とも言いにくいですよね
🥲
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです🙇♀️
私もこだわりなければ潔癖でもないですがちょっと考えてしまって😓
断るにも断りずらいなとは思いました😂- 7時間前

ままり
なんとなく分かります😳
私も洋服ではないのですが姉と兄夫婦の奥さんがベビーカーやメリーやバンボなどなど数年から10年前のものを取っといてくれてて、貰っても貰わなくても良いと言われましたが貰いました!
高いものばかりだし、身内からだしとても有り難かったのですが
自分で選ぶ楽しみができず複雑です😂
洋服だけ好きなのは買えてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
共感いただけて嬉しいです🙇♀️
ありがたいんですけどベビー用品って選ぶのも楽しかったりしますもんね😓- 7時間前

あんず
そういう考えもあるんですね💦私は最近参加したサークルで服や靴のお下がりいただきましたが、とてもありがたかったです✨私も小さい頃お下がりもらってきた側なので、自分では選ばない服もあってすごく嬉しかったです😊
私も値段関係なく娘に買った服には愛着があるので、本当に大事にしてもらえそうな方にお渡ししました!押し付けだと感じてしまうなら、親戚からお下がりたくさんもらうから大丈夫〜お気遣いありがとね、とか言って断ればいいんじゃないかと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
私の場合は考えが特殊かもしれません😂
お断りの言葉のアドバイスまでありがとうございます🙇♀️- 7時間前

あーり
服に関しては、処分に困ってるからあげる!ではないような気がします✨でも気持ちは分かります!いろいろ思うことはありますよね!!
-
はじめてのママリ🔰
私の考えが特殊すぎますよね😂
優しいお言葉ありがとうございます😭- 6時間前
-
あーり
今は出産だけ前向きに考えましょう♡♡
- 5時間前
コメント