※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

子どものうるさい声ってどのくらい許してますか?前提として絶対静かにし…

子どものうるさい声ってどのくらい許してますか??
前提として絶対静かにしないといけない場所(映画館や電車とか)には初めから連れていかないか、言い聞かせてから行ってます。

ショッピングセンターや外で遊んでるとき、庭でプールしてるとき、なんなら家の中や車の中
仮に人に迷惑かけない場所でも、私がもううるさーい💦ってなります。
必要以上にきゃーー!!!とか騒ぐのがしんどいのですが、、叫ぶたびに怒ってたら もうずっと制圧しないといけないので。様子みてるときもありますが…

コメント

えー

うちも自分がうるさいと感じたら言いますw
一瞬の騒ぎなら許してますが💦

S

昼間の家の中など他人に迷惑ならない場所で、楽しく遊んでハッスルしてる声なら私は好きにさせてます👍
家の中で過ごして運動不足?ストレス溜まって…とかになっても悪いと思うのでそこは制限したくないなと…でも、自分がどうしてもしんどいとかで、ごめんねって伝えて少し静かにしてもらうこともありますし、運転中はびくっとしてミスると悪いので注意しますね😅

ショッピングセンターでも家の周りでも、家の中以外の場所には必ずどこかに人が居ると思うし、中には不快に思う方もいるかもなので、周囲の空気よりもうるさいと感じる時は注意します😣

あと、ふざけてきゃーとか無駄な大声出してる時は、家でもどこでも、やめて!って制止します!