
ママ友関係に悩んでいます。仲良かったママ友が他の人と仲良くなり、自分を置いて行かれた経験が何度かあるようです。深く狭い関係を望んでいるが、実現できないようで困っています。皆さんはどう接していますか?
ママ友ってなんなんだろ、、
初めての子供で、子供の友達のママ友ができたのはいいんだけど、今まで4人のママで仲良かったのに、最近1人のママ友がほかのママと仲良くなり、だんだんその人と絡むように、、
その2人(仲の良かったママ友1人と、最近仲良くなったママ)と私が児童館で残ったときも、私には目も向けず、新しくできたママ友と仲良くお話してて、私入るところない(笑)
終いには、1人で帰る始末( ;o;)
今まで仲良くしてきたのに、こんなにあっさり見捨てられるとは、、
まあ、仕方ないことなのかな。
私も帰るときに声かければよかったかな。
かれこれ、この出来事、2.3回ほどある(笑)
みなさんは、ママ友とどんな風に接してますか??
広く浅く??
深く狭く??
私は、深く狭いのがいいんですけど、ママ友ってそんな風にはなれないんでしょうか?笑
- miii(8歳)
コメント

退会ユーザー
そーゆー揉め事ってゆーかめんどくさいなーって思うことになりたくないので1人でいたいなーとわ思うんですけど子供のこと思うとそういうのも我慢なのかなーって思ったりしますが!
でもやっぱ関わるのめんどくさくて新しく仲良くなるの嫌だなって感じでどこ行っても喋りかけないでって感じの雰囲気出しちゃいます😅😅

♡海♡
そういった経験をされているのが凄いなーと思います(^^)
主さんなら、これから気の合うママ友が沢山出来そう♪
私はコミュ障なんで無理っす 笑
-
miii
気の合うママ友ができるといいな~って思っています✩
- 6月7日

のこのこ
ごめんなさい🙇
他のママと仲良くなったらいけませんか?
寂しいのはわからなくもないです。
ですが4人のグループでずっと仲良くしてなきゃいけないのかなと思いまして。
皆と同じように仲良くすればいいわけですし、ウマが合う方が出来れば仲が深まるのも自然な事なのかなと💦
見捨ててるわけではないと思いますよ!miiiさんもその和に加わることも出来るわけですし☺
-
miii
仲良くなってもらっていいんです。
ただ、私が友達つくるのが苦手な方で、やっとお友達になれたママ友だったので、少し寂しくて( ;o;)- 6月7日

ママリ
私は転勤族なこともあり、かなりあさーく付き合っています!
そんなに広くもないです。
私も、最初に仲良くなったママ友が他の人と仲良くして、遊びに誘われなくてモヤモヤしたことがあります。
でも、まあ考えても仕方ない!と最近は開き直っています。
実際、いまの場所で仲良くなったママ友たちは、マイホーム建設ラッシュで来春までにみんな違う区に引っ越しちゃいます。笑
まだ子供が小さいうちは子供が一番だし、幼稚園とか小学校に行ってから深いママ友作ればいいかな、なんて気楽に考えています。
-
miii
のっぴーさんも同じような体験されてるんですね。
私も深く考えないようにしようと思います(灬ºωº灬)- 6月7日

メロンパン
浅い人もいれば、少し深い人もいます。気が合えば家を行き来するくらいに仲良くなりますが、とくにグループのようには考えていないです。
他の人と仲良くしていたら、自分も合いそうなら話しかけるし、そうでなければ、またねーと挨拶だけして帰ったと思います。
-
miii
そうなんですね。
私も、これからは深く考えないようにしていこうと思います!!- 6月7日

退会ユーザー
4人のグループは家を行ききする仲ですか?
ママ友って深くも広くもいますよね。
支援センターや児童館なら誰と話しても不思議じゃないですよね…
むしろグループでずっと固まるのは
今後子供達が歩き出したら無理なので💦
帰るときに声かければ良かったのでは?😣
声かけたら向こうも普通に接してくれるはずですよ^ - ^
逆に向こうも、最近会話に入ってこないななんて思ってるかもしれませんよ(^^)
-
miii
まだ家を行ききはしたことないですが、4人一緒にランチに行ったりしてます(•ө•)♡
ただ、新しくできたママ友は、恐らく転勤族で最近こちらに引越ししてきたみたいで、、多分、私たち4人が仲いいってゆうのが分からないのかもしれないです。なので、そのママ友1人を手招きで呼んだり、2人の空間を作ってるのかもしれないです。
私も、これからはたくさんのママ友とお話して、たくさん友達つくろうと思います!!- 6月7日

かえでのき
誰が誰と仲良くしようが自由かとおもいます😂
更に気の合うお友達が見つかったんだな〜くらいで私なら気にしません\( ¨̮ )/
-
miii
そうですよね、、
気にしないようにします!!- 6月7日

なまはるまき
深く狭くを望んでいる場合、
『重たいなぁ〜』と思われて避けられるケースも有りますよ。
友人がそんな感じに避けられていました。
『広く浅く。でも長い時間をかけて狭く深く仲良しの人も見つけられたらいいなぁ』くらいの力が抜けた関係がいいのかなぁ。と思いました。

さくら
他の人と仲良くなるのはいいけど、
入る隙与えないとか、大人げないですよね。、けどそういう人ばかりですよ!
(*_*)

退会ユーザー
気持ちわかりますよ。
私は友達付き合いが下手なので
やっと出来たママ友がある日
他の人と盛り上がって喋っていたのを
見て、ショックでした。
だからと言って相手には私だけといてほしいって言うのは我儘だし…
友達ではなく、同じくらいの年齢の子供がいるママさんという感覚で
付き合うようにしたら
少し気が楽になりました。
miii
これから、保育園とか小学校、中学校って、子供が成長していく上では、同じ学年のママたちと仲良くしておくと、いいのかなと思ったり、、
退会ユーザー
そーですよね…
それわ思います😭
でも結局その場だけの仲なのかなって思っちゃいますよね😅