
育児のストレスと疲れに悩む女性が、子どもたちのイヤイヤ期や喧嘩、家事、仕事の両立に苦しんでいます。自分の理想とはかけ離れ、心身共に限界を感じています。
母親失格です。
なんか疲れてしまいました。
下の子はイヤイヤ期がとてもひどいです。
上の子もイヤイヤ期が再発
何をしても
やだ!でも!〇〇がいい!
毎日そればっかりです。
上の子のイヤイヤ期はそこまでひどくなく、ただでさえ下のこのイヤイヤ期で手を焼いている時に上のこのイヤイヤ期も再発して当時より酷い始末、
また、2人での喧嘩もとても多くなり、
叩いたりものを使って相手を攻撃したり、
下の子もダメってことを何回もして、今日も水を4回もひっくり返され、
コップは無しにしようって言っているのに
上の子は上の子でコップじゃないと嫌と泣き叫び
もう毎日のように叱って、それでも治らなくて無理やり引き剥がしたり、怒鳴ってしまったり、、、
もう自分が嫌になります。
引き剥がしても何度ももので叩こうとした上の子のお尻を服の上から叩いてしまいました。
下の子も何度もコップをひっくり返し、お菓子もひっくり返したのを踏んで遊んで
限界すぎて怒鳴ってしまいました。
土日祝日はワンオペです。
ゴールデンウィークは、基本ワンオペで実家に頼ろうとしましたが父は大きな子供のようなものでなんでわたしが父の面倒も見なくちゃいけないのかわからず、目の前でずーっとテレビを見てたり寝てたりでさらにストレス溜まるので実家にはいってません。
もう限界です。
初めて今日お尻を叩いてしまいました。
痛いんだよ!わかる!!?!?
なんでわからないの!?!?
と言ってしまいました。
最近は睡眠時間も3時間ほど、
わたし自身は会社を経営しており、その対応で寝るのが一時、
朝は日の出とともに四時ごろから子供達に起こされて1日が始まり、
お昼寝のタイミングでぐっちゃぐちゃになったリビングを片付け、溜まっている対応をして、自分も少し横になろうと思ったら起きてくる。。。。
さらに最近はずっと微熱も続いています。
また、会社を経営しているからこそ考えることも多く、どうしても他のことまで気が回らないのに
旦那のお世話も。。。。
もうなんか疲れてしまいました。
今年27でたまにインスタとか覗くとみんな楽しそうで、
飲みに行ったり、遠出で旅行をしたり、おしゃれなランチを食べたり、可愛い服を着て写真を撮ったり
自分とは程遠いです
旦那はすぐキレるので子供達を見ることはできません。
もちろん飲みにはいけないです
旅行も旦那がすぐキレるのでもう行きたくないです。
そのためにわたしがお金払うのが馬鹿らしいので
おしゃれなランチなんで全然食べてないし、
格好だってすぐに走れたり何かをこぼしてもいいようにズボンとTシャツ。。。。
可愛いままでいたかったなとも思います。
優しくて子供に寄り添って、
叱るんじゃなくて、
笑顔になれるような、
と思います。
何もかも理想とはかけ離れていて毎日戦争です。
やっと落ち着いたと思ってもすぐに喧嘩、
2人ともお互いのことが嫌いなわけではなく、謎に絡みに行き、上の子は下の子のお世話がしたい、下の子は上の子の真似をしたい、ですぐ喧嘩。。。。。
物の取り合いは日常茶飯事です。
園ではとても友達思いでいい子ですよ
と言われます。
また動画などを見せてもらっても家での様子と違いすぎてびっくりします。
お外では頑張っているんだよ
と母に言われましたが
そんなのはわかっています.家だからこそわがままを言っていることもだからこそそれを受け止めてあげないといけないことも、
でも自分にはできなさすぎてもう嫌になります。
掃除も片付けた側から汚くなり、
旦那にも片付けろと言われ、
もう嫌です。
子供達に申し訳ないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月)

みん
我が家もですよ😭
仲良いのか悪いのか
どっちなの?って思います💧
下は上の真似するし
かと思えば、上も下の真似をするし…
喧嘩も毎日毎日してますし
こぼしたり汚したりも毎日毎日です…
もう白目むくレベルです…
外と内の区別は付いているようなので
そこは安心ですが、先生からそういうお話貰うとびっくりしますよね😅
私も最初は結構抑え目に怒ったり
していましたが、
そうやっている自分に疲れてきてしまい、本当に限界な時は感情のままに
行ってしまうこともあります…
でも、あとから罪悪感がじわじわと来て…落ち込みます💧
その繰り返しです…
でもそんな子ども達でも
「大好きだよ」とか結構頼ってきてくれたりするので、それが励みで頑張れてるって感じです🥺
コメント