※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
B elle☆
お仕事

幼稚園教諭をしていて、フルタイムで働いています。今育児中で上の子が…

幼稚園教諭をしていて、フルタイムで働いています。今育児中で上の子が小2で下の子が幼稚園の5歳児です。だいぶ手がかからなくなっきたので楽にはなりました。遅い勤務の日は上の子が家で1人で待っているので20分ほど早く帰らせて頂いています。(減給で)薄々疑問に思っていたのですが40歳手前で給料が低過ぎて頑張っている意味があるのかと感じ始めました。子どもが病気することが減り、熱があったら祖母に午前中はお願いして、午後に園の子どもが帰ってから帰らせて頂くときもあります。子どもの行事や勤務時間などご配慮頂いているのはわかっているのでギリギリまで働ける時は働き、頑張るところは頑張っています。一つ上の先輩は役職がついていて手当があるので同じくらい働いていてももらえる額が違いますよね。でも仕事内容は一緒で程よく定時で帰ります。もう一人の先輩は程よく上で役職ついているのにその仕事をこなさず後輩に文句を言ってばかりで…もらっている額が違うのだからもうちょっと頑張ってよ!その分の給料回して欲しいところですね。て思うようになりました。この給料じゃ頑張る意味が見つかりません。ちょっと愚痴りました。皆さんの意見をお聞かせください。

コメント