
家のメンテナンス代150万と車の買い替え450万を考えています。年間250万しか貯蓄できず、現在の貯蓄は700万です。生活防衛費はどれくらい必要でしょうか。NISAに月10万を入れるか悩んでいます。
家のメンテナンス代と現金貯蓄について考えてます。
家のメンテナンスでおよそ150万
車の買い替えでおよそ450万ほど見ています。
メンテナンスが今年
車の買い替えはおそらく3年〜4年以内
今回のメンテナンスが終わっても15年目のメンテナンスで200ほど多めにみてます。
がんばっても、現金で年間250万くらいしか貯めれません。
現在の貯蓄は700ほどなのですが、生活防衛費はいくら現金であればいいでしょうか…
NISAに月10万ほど入れるか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままままま
家のメンテナンスですが、、、
実家が現在メンテ中ですが、その値段より何倍もかかってますよ!!!!!!!😭😭😭

toro
こんばんは🙂
まず、今年支出予定の150万円は現金で持っておくのが良いですよね。
車代をどういう形で持つかは、NISAのリスクをどう捉えるか次第なところがありますね🤔
例えば、年間250万円貯蓄できるということなら、200万円だけ現金で持っておけば1年で車代の450万円は用意できますよね
(大きな支出を除いた)日常の生活防衛費をざっくり100万円とすると
生活防衛費 =
家メンテナンス代 150万 + 車代一部 200万 + 日常の生活防衛費 100万
→ 450万円
450万円を手元に残しておいて残りはNISAでどうでしょうか😊
細かく考えるとNISAで何を買うか次第なところがあって
(定番のオルガンよりも上がり幅も下がり幅も緩やかなバランス投信、元本保証の債券を組み込むなど)
もっと現金少なくても良いかもですが、ざっくりこんな感じかなーと思いました!
-
toro
書き忘れました💦
5年後に訪れる15年目メンテナンス代はその1年くらい前から現金で貯め始めるという感じかなと!- 7月13日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
自分で考えてもなかなか見通しが立たず不安でした💦
コメントいただいて本当に勉強になりました!
メモさせていただきました🙂↕️🙂↕️🙂↕️🙏- 7月13日
-
toro
良かったです!
個人それぞれご事情あると思うのでそのままには行かないと思いますがご参考になったようで何よりです😌- 7月13日
はじめてのママリ🔰
ショックです😭😭
メーカーと良ければかかる費用お聞きしてもいいですか?😣