

はじめてのママリ🔰
貯金貯めてからの方がいいと思います

ままり
無謀です😂
元本割れしたら絶対メンタルやられます🥺
NISAは長期保有で増えますが、必ず元本割れする時期がきます💦

はじめてのママリ🔰
NISAは余剰資金でやるものですよ!
-
はじめてのママリ🔰
やはり貯金ないなかは
無謀ですか?
私個人の貯金が
ないんですが、、、、
家族貯金はあります。- 12時間前

はじめてのママリ🔰
余裕がないのにやるもんじゃないのかなって思ってます🥺

ママ
皆さん余剰資金でと仰いますが、我が家は貯金少ないですが月一万してます💸笑
-
はじめてのママリ🔰
ニーサのやり方もわかってないのですが
月一万円でも将来的にはいいですよね?- 9時間前

♡いいね←しないで下さい😖
家族貯金があるなら
ないと言わないですよね。
したらいいと思います!

優龍
きつくなったら
途中で中断したり
金額を減らして続けて行けばいいですよ。

はじめてのママリ🔰
5000円貯金、5000円NISAなど貯金と並行してやるのはどうでしょう?
家族貯金あるとはいえ、個人的な貯金もあったほうが安心かなと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
個人貯金が0なので
、、、、
旦那が全て管理してるから
将来
私には貯金もらえないです。
全て旦那の稼ぎのみで
貯金してるので。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
やはり半々もありですよね!
一万円くらいなら
なんとかやれそうな気がします🍀- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
家族貯金は使えないなら、手元に自分用のお金があるほうが安心なので貯金もあった方がいいと思います!
長い目で見てNISAもやってた方が増えると思います🫶- 8時間前

ママリ
個人の貯金はなくて、
家族の貯金はあるのですよね?
何の質問なのですか?
家族の貯金でしたらいいのでは?
意味がわからないです🤷♀️
-
にい
こわ!!
- 9時間前
-
ママリ
怖いですか?
だってよくわからなくないですか?
貯金ないからしない方がいいですか?って聞かれてて、
余剰金でした方がいいですよ。とか、
貯めてからの方がいいですよ。って書き込みがあって、
家族の貯金はあります。
って。
どういうこと?ってなりませんか?
何が聞きたいの?って思ったのですが…。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
家族貯金は
旦那の収入のみで
旦那が管理しており
貯蓄や投資をしています。
私は一切家族のお金に関しては
やりくりしてません。
私自身個人の貯蓄0でないので
先々不安です。
旦那が将来私にはお金くれないと思います。
なので
ちょっとでも貯めていきたいと思い
ニーサかなと思いました。- 9時間前
-
ママリ
そうだったのですね。
個人のもの増やしたいのはわかるのですが、今貯金0なら、支払いなど大丈夫なのですか?
主さんは働いていてないのですよね?
今後、貯金は増えていく術が今のところないので、働いてからでもいいのではないでしょうか?
家族の貯金は主さんが関与してないなら、今回は【家族の貯金】に関しては全く関係ないので、
考えない方がいいです。
そうなると、皆さんが回答してくださっている通り、まずは貯金増やしましょう☺️
後、これはご家庭ごとに決めているかと思いますので口を挟むことではないと思いますが、
婚姻時の貯金はご主人の収入からのものでも、夫婦2人のものですよ。
ですので、一切くれない…は、おかしなことだと思います。- 8時間前
コメント