※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

おしゃぶりについて上の子優先すると下の子が大泣き…どうするのがいいの…

おしゃぶりについて
上の子優先すると下の子が大泣き…
どうするのがいいのか模索してます。
下の子は眠くて大泣き、最近は抱っこして欲しい、口寂しくておっぱい吸いたい。
上の子は下の子を抱っこしてるママを見て、抱っこして、ママがやる、ママとって、なんでもママママです。
上の子にイライラもするし怒ってしまうし、でもなるべく優先してあげると下の子大泣き、泣き声でイライラはしないものの申し訳ない気持ちになります。
大泣きさせるより気休めでもおしゃぶりがあった方がいいのかどう思いますか?
上の子はおしゃぶり使ってないので教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

下の子めっちゃおしゃぶり使ってました!笑
おしゃぶりなかったら乗り切れなかったです

  • ママリ

    ママリ

    おしゃぶり卒業いつしましたか?やっぱり大変でした?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳4ヶ月くらいまで使ってたんですがそれまでに日中に使わないようにしてたらいつの間にか卒業してました!

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    教えてくださりありがとうございます!

    • 4時間前