※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

年払いや数年単位の積立金(保険、スマホ本体、車、車検)などは皆さん…

年払いや数年単位の積立金(保険、スマホ本体、車、車検)などは皆さんどのようにして予算を組んだり、お金を管理してますか?


私は10万前後になるものは毎月別口座にまとめて分けて置いてるのですが、なんかこんなことに労力を使ってるのもバカなのか…とも思ってきました😂

でも、浪費家ではないもののそれなりの額になるものを事前に取っておかないと使いすぎないか心配になってしまったり😕

皆さんの管理方法やアドバイスなどあれば教えていただければ嬉しいです。

コメント

りんご

ボーナスなどのまとまった額が入る時に別の口座に移しておいて、年払いのものとかはそこから払ってます!

  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます!
    それって毎月の引き落とし口座a以外に給料が入る口座bがあり、年払いのものは口座cに移す。

    a口座から引き落としがあればc口座からa口座に移すという感じですか?💦

    • 3時間前
  • りんご

    りんご

    そんな感じです🙉
    年払いのものは支払日が事前にはがきとかてお知らせが来るので、それに合わせて移動します。

    c口座はカードとか持ち歩かないので、溜まる一方です🤣🤣

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    c口座には年払いなどの必要なもの以外にもお金を入れてる感じですかね?🧐

    • 3時間前
  • りんご

    りんご


    ボーナス2人分×2回とかその他まとまった額が入った時に移してるだけですが、ボーナスだけでも年払いの金額のより多いので減ることは無い感じです☺️

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    なるほどです💡
    そのまとまったお金は何か運用したりはしないのですか?💦

    色々聞いてすみません😣

    • 3時間前
  • りんご

    りんご

    知識がないので(笑)
    とりあえずそのままです😅🙏

    • 3時間前
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

定期積立してます🙋
メイン口座と同じ金融機関で契約しているので、勝手に引き落としてくれて便利です💮

はじめてのママリ🔰

私は給料が入る口座から普段のクレカなどが引き落とされるようにしていて、年払いのものや数年単位のものは貯金貯蓄用口座から落ちるようにしています。
口座の数としては2つです。