
長く眠る娘について、様子見で大丈夫でしょうか?昨晩は私が先に寝てしま…
長く眠る娘について、様子見で大丈夫でしょうか?
昨晩は私が先に寝てしまって娘が何時に寝たかわかりません。
早朝何度か泣いて私に抱きつきながら眠りました。
娘は一度起きると起床時間が遅くなります。
なので、土曜日ですし保育園の疲れもあるだろうと起こさずにいました。
結果、10時ごろに目を覚ましてお茶をがぶ飲みして、また眠り、12時前に起きました。
起きた後はご飯を食べデザート(果物)を食べ、それでも足りないと泣き…でもたくさん食べてお腹をこわしたらと考え、普段食べている量で食べさせました。
その後、床でねっ転がっているなと思ったら寝ていました。
4日前のみ熱を出し、今は咳鼻水が出ています。
疲れ・風邪のせい、だと思いますか?
保育園は短時間保育で、6時間×週4〜5で預けています。
寝すぎなのが気になって病院…過保護でしょうか?
- こた(2歳2ヶ月)
コメント

ママリ
疲れている可能性もありますし、"気になる"という母の勘で病院に行くのは私は全然良いと思います!
大切な我が子ですから過保護にもなりますよね😊

はじめてのママリ🔰
うちの娘も同じくらいの月齢ですが
体調がすぐれない時や病み上がりの時はよく寝ます!
同じように朝一度起きてお茶をがぶ飲みして昼まで寝ることもよくあります😂
食欲があって便も普通なら様子見でいい気もしますが…
母の勘で変だなと思うのなら病院へ行くのもありだと思いますよ!
-
こた
コメントありがとうございます!
お子さんではよくある事なのですね😳娘はこんなに長く寝た事なくて…もう夕方ですがは1時間も起きてません😇
もう少し様子見てみます!やっぱり…と感じたら病院行こうと思います!- 5時間前
こた
コメントありがとうございます!疲れている可能性ありますよね😥
過保護になりすぎないようにと育児してますが…難しいです😂もう少し様子みて、母の勘を信じようと思います!💦