

はじめてのママリ🔰
分かります😂😂😂
子供あるある?ですよね🫠
自分の子が言うと本当に自慢に聞こえてやめて🤦♀️ってなります(笑)

めめ🔰
周りの子も言ってくるし、うちの子も言ってるし、友達同士で言ったことを報告してくれますよー!
「明日〇〇くん休んで××行くんだって〜」みたいな感じで✨
悪いことでしょうか?
自慢に聞こえないし、コミュニケーションしてるんだなぁと微笑ましく見てます😊
個人的には直さなくていいと思いますよ!

まろん
子供あるあるだと思います😂
子供なりのコミュニケーションですしね😊✨

ポポニャン★
みんな一緒お友達が言ってきたらちゃんと答えられるけど我が子となると立場が逆になり恥ずかしいとか思うのわかります
我が子もそうだから~でも報告してわかってもらいたいだけみたいだから親はいろんな感情生まれちゃうけどそっーとしときましょ😁だって我が子止まらないからー🌸
喋りたい🌱報告したい🎶わかって欲しい🤗そんな年頃らしいー
でも我が子とお友達とでは受け取りかた感じ方がかわる不思議ー立場が違うからかなぁー⭐
親子と第三者的🎆

はじめてのママリ
嘘を言ってたら辞めさせますが、本当の事ならいいと思いますよ😊😊😊
私の場合は色々聞かれるのが面倒なので、旅行などの行き先は子供に当日着くまで内緒にしてます😂

S
自慢とかより、それで相手の子がいいなー!僕もー!!!!みたいになったら…とヒヤヒヤします 💦
この前も、お迎えの時に保育園で販売してたパンの最後の1個をうちの子が購入してたのですが、その後に来た2歳の子が買えなくてぐずぐずしてて…
そしたら、やっと落ち着いた頃に僕は買えましたー😆最後の1個!って報告してて💦やめてー💦💦💦ってなりました😣
相手によって変わる、言ってもいいこと、言わない方がいいことの判断ができるようになるまでは仕方ないかなと思いますが🥲
コメント